*

ほたるナイトまで、 あと1日。

公開日: : 最新情報, 課外活動

みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。
いよいよ、今週の6/14(土)に控えた
「ほたるナイト」が迫ってまいりました!

ほたるナイトまで、 あと1日。
今日は生徒全員でイベントの準備をする
FWの様子をお届けします!

※FW(イベント前に授業が休講になり、生徒全員でイベントに向けて準備する期間のこと)

そして、1年生にとっては初めてのFWです!各部署では着々とほたるナイトに向けて準備が進んでいます!

FWは、以下の5部署に分かれて
様々な仕事を行います!
・りら幸せ活動隊(通称:りら活部)
・広報部
・ストア部
・裏方部
・SP(ステージプロデュース)

まず、初めに紹介させていただくのは
りら活部です!
りら活部は、いつもイベント時に
学校の飾り付けをしてお客さんを
happyにしよう!というポリシーで
取り組んでくれています!
今回は、ホールの飾り付けや
体育館の飾り付けを作っていました!
さて、どのような飾り付けに
なるのか… 凄く楽しみです。

IMG_1725

IMG_1729

続いて紹介するのは、広報部です!
今回は新しい門前看板を作ったり、プログラムやアンケートを製作していました!ちなみに僕も広報部の一員で、こうしてブログを投稿して広報活動行っています!

IMG_1705

続いては、ストア部です。
今回はカラメル作りや販売所の設置を行っていました。
今回はプレーン、抹茶、チョコの3種類を販売します!是非お買い求めください。

IMG_1675

次に紹介するのは、裏方部です!
この部署は男の子がとても多く賑やかに、かつ安全に僕たちが舞台に立つために
作業をしてくれています!
そして、今日は音響の配線や照明の調節など舞台では欠かせられない
音響・照明の準備作業を行っていました。また、舞台の最終確認など裏方部全員で協力して作業していました!

IMG_1654
IMG_1647

最後にSPを紹介します!
この部署は主に舞台監督や
演目がスムーズに進むように人員配置を
考えたり、4部署をまとめて全部署の中心となっています。

さて、ほたるナイトがどんな舞台になるかみなさん楽しみにしていてください!

それでは。あした、6月13日土曜日りらでお会いしましょう!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「AEP」の様子

水曜日の午後の授業で 「AEP(アートイベントプロデュース)」がありました。 この授業では、りらでし

記事を読む

日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~

りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再

記事を読む

サマースクール2016!

こんにちは~!2年生のM.Tです。 7月24日、そして8月6日から7日にかけて、りらの

記事を読む

授業こぼれ話「きつねの小判」の由来仮説

きつねの小判という子どもの遊びをご存知だろうか? 「きつねの小判を100個集めると願

記事を読む

後期総合発表会まで、あと1日!~生徒へのメッセージ~

後期総合発表会まであと1日! これまでカウントダウンとともに、学校にある部署がそれぞれ思う後期

記事を読む

2022年度後期授業発表会&第2回りら地救DAY

2023年2月26日(日)開催! 【2022年度後期授業発表会&第2回りら地救DA

記事を読む

no image

外部イベントに向けての練習

今日の放課後、 外部イベントに向けての練習がありました。 今回は、初めて一年生も出演するということで

記事を読む

no image

天文学

この金曜日の2時間目は、 地元『みさと天文台』から特別講師の方を招いての授業でした。 ちなみに『みさ

記事を読む

no image

2012年1月29日 真国御田 奉納

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸

記事を読む

no image

御田の舞

真国神社に古くから伝わる 真国御田春鍬規式について 継承してきた行事と時色 丹生津比賣尊を祀る真国の

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑