*

2014年度「後期総合授業発表会」ありがとうございました!

公開日: : 公演, 最新情報

皆さんこんにちは!8期生(1年生)のI.Rです!

2015年2月28日(土)に、りら創造芸術高等専修学校にて『後期総合授業発表会』が開催され、無事終了しました。

当日は、会場がお客さんでいっぱいになりました。

IMG_1110

 

ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。

それでは、当日の様子を振り返っていきましょう!

 

入り口を入ってすぐのホール中心には、今回の『後期総合授業発表』のテーマである大きな「種」のオブジェがあり、これは生徒全員で制作しました。

 

第1部

1.音楽放送局

「ひまわり」

IMG_0715

「雪うさぎ」「ダイスキ」「自転車に乗って」

IMG_0756       IMG_0068

 

 

2.竹中寛知  self lesson 「Migraine」

IMG_0789

 

 

3.SaYaKa  self lesson 「Blieve dream and self」

IMG_0814

 

 

4.国際理解  民族音楽「ママリエ」

IMG_0844 IMG_0218 (1) IMG_0848

 

 

5.ボーカル「ミュージカルメドレー」

IMG_0863

 

IMG_0872  

 

IMG_0874

 

 IMG_0887  

 

IMG_0893

 

IMG_0895

 

6.ミュージカル

 

IMG_0907  IMG_0909

 

 

第2部

 

7.衣装制作  「ファッションショー」

IMG_0942     IMG_0948

IMG_0953    IMG_0951

 

 

8.ACT・ミュージカル

IMG_0968   IMG_0963

 

IMG_0974

 

 

9.ストリート  「TANK!」

IMG_1010

 

 

10.伝統文化Ⅰ  日本舞踊「長生の舞」

IMG_1036

 

 

11.伝統文化Ⅰ・伝統文化Ⅱ  能「熊野」

IMG_1047

 

 

12.TAP  「ウィルマニア」

IMG_1092

IMG_1071  IMG_1083

 

 

 

第3部

 

13.ジャズダンス応用

IMG_1097  IMG_1101

 

 

14.伝統文化Ⅱ  日本舞踊「千代の寿」

IMG_1107

 

 

15.演劇基礎  「咲かなかった種 ~4つの季節の物語~」

IMG_1120 IMG_1161

IMG_1173   IMG_1205

IMG_1222

 

16.ジャズダンス基礎

IMG_1248   IMG_1252   IMG_1269

 

演目の他にも、油彩・美術基礎から絵の展示を、生物学研究や地域デザイン、衣装制作やPC基礎からそれぞれの授業の中で学んだことや調べてきたことの展示を、self lessonという個人の目標に向かって個別授業をする授業からは今までの成果を展示しました。1年生の国語Ⅰからは希望者が小説を書き、来てくださったお客さんに評価してもらいました。結果が楽しみです。

 

3年生の最後のイベントが終わり、もうすぐ卒業式です。

 

次回のブログは、卒業式をお送りしたいと思います!『後期総合授業発表会』本当にありがとうございました!

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

特別授業【モデル撮影の現場】

6月13日、りら創造芸術高校でモデル撮影の現場を体験する特別授業がありました。 テレビでは、初

記事を読む

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht

記事を読む

no image

夏休みの放送局実習!!

さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま

記事を読む

授業地域デザインの納豆調査について

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域へ

記事を読む

no image

総合芸術の時間

水曜日の総合芸術の時間。 今年は「日本」をテーマに、色々なことにチャレンジしています。 太鼓の他にも

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第4話 「仮組&展示決定」

こんにちは!サイエンスアートを選択しているT.Aです。 とうとう夏休みを終え、

記事を読む

no image

高野山・町石道を歩く。

木曜日(11月15日)は、 朝から高野山の町石道を全員で歩きました。 町石道は、ふもとの慈尊院から金

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第2話

どうも、研究プロジェクトです。「模型製作日記」を担当していきます、A.Iです。 今回は

記事を読む

りらのマフィンにミニサイズができました!

写真のお皿に乗っている左側が、これまで販売していたサイズ。右側が新しいミニサイズです。

記事を読む

no image

フォーマル

只今、 学校のフォーマル服を、 生徒と相談しながら選定しています。 りらでは外に出て外部の方と関わる

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑