*

演劇祭&衣装製作作品展覧会ありがとうございました!

公開日: : 公演, 最新情報

 

Lyra 演劇祭&衣装製作作品展覧会ありがとうございました!

 

今回、多くのお客さんで埋め尽くされた演劇祭は、過去の演劇作品の上映会や衣装制作の作品展示から始まり、開演してからは、多くの感動や涙や笑いで包まれました。
来てくださったお客さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
当日の様子を写真でお届けします。
お楽しみください〜。

 

IMG_4326

 

 

 

 

「Last Encore ーできることならもう一度ー」

 

20141109-34    20141109-70

 

 

20141109-38         20141109-44

 

20141109-87     20141109-92

 

 

20141109-158    IMG_4432

 

 

IMG_0906

 

 

 

「即興演劇バトル」

 

IMG_4554 20141109-182

 

 

「何してるの?」

 

20141109-200   20141109-223

 

20141109-229        20141109-235

 

 

20141109-290      IMG_4654

 

IMG_4691

 

 

 

 

「分岐点 ~もしも危険ドラッグを使ったら~」

 

 

 

20141109-298   20141109-315

 

20141109-321  20141109-325

 

20141109-330    20141109-340

 

20141109-347   20141109-359

 

 

20141109-379   20141109-388

 

20141109-391     20141109-392

 

 

20141109-401    20141109-432

 

IMG_4717    20141109-472

 

 

 

衣装製作 作品展覧会報告&告知

 

IMG_4343   IMG_4333

 

 

 

IMG_4346      IMG_4348

 

IMG_4351     IMG_4355

 

IMG_4362   衣装製作チラシ

 

 

2014年11月22日(土)〜12月6日(土)紀美野町真国宮 真国の荘にて、衣装製作という授業から、廃材を使って製作した衣装の展覧会を行います。
”ゴミが織り成す Fashion Collection”と題し、廃材「一度人が捨てたいらなくなったもの」を「服の素材」という違う視点で見て新しい命を吹き込みます。
そこには、ribirth(再生や生まれ変わり)とreverse(自然と人工物という対比、両極性)という意味を込めました。
要らなくなった服、ビニール袋、アクセサリー、使えなくなった機械、傘などの廃材を素材に服や装飾を作りました。

 

11月22日(土)~12月6日(土)までの15日間せわひ!真国の荘にお越しください!!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

音楽の集いと出逢い

りらでは、特別講師の先生方も、 新しい芸術と出会うことがあります。 そうした芸術同士の出逢いから新し

記事を読む

no image

体験授業(オープンスクール)が開催されました

8月23日(日)本校にて体験授業(オープンスクール)及び学校説明会が開催されました。今回は、【Aコ

記事を読む

水で繋がった夏祭り!!

こんにちは!3年生の豊川です。 数日前の雨予報とは打って変わって今日は太陽が痛いぐらいの日差し

記事を読む

第4回 最近のりらまとめ

りらの近況と今後の予定をお伝えする『第4回 最近のりらまとめ』 今回のトピックスは次の通りです。

記事を読む

春の体験授業/スプリングワークショップ開催決定

2024年度・春の体験授業【スプリングワークショップ】を下記の要項で開催いたします! 当ワー

記事を読む

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演

  授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸

記事を読む

今年度初!外部出店、5月28日(土)29日(日)!!

こんにちは!3年生の豊川です。 いきなりですが 告知 させてください! 来週末の5月週末

記事を読む

no image

校内での真国御田春鍬規式

2021年2月18に、紀美野町真国地区に伝わる「真国御田春鍬規式」の校内発表を行いました。例年は、

記事を読む

真国丹生神社にて御田の舞と奉納があります

  2月25日(水)11時から(御神事は10時30分から)、学校のすぐ近くにある真国

記事を読む

no image

染色

金曜日の美術は染織家の舟山先生による、 草木染めの授業。 紅花とねこじゃらしで、 10M以上もある、

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑