Lyra 演劇祭 展覧会告知
2014年11月15日(土)に本校で行われる[Lyra 演劇祭]が開催されます。
同日、12:30~16:00まで本校のホールで衣装製作という授業から、廃材を使って製作した衣装の展覧会を行います。
”ゴミが織り成す Fashion Collection”と題し、廃材「一度人が捨てたいらなくなったもの」を「服の素材」という違う視点で見て新しい命を吹き込みます。
そこには、ribirth(再生や生まれ変わり)とreverse(自然と人工物という対比、両極性)という意味を込めました。
要らなくなった服、ビニール袋、アクセサリー、使えなくなった機械、傘などの廃材を素材に服や装飾を作りました。
11月22日(土)~12月6日(土)までの15日間「真国の荘」で作品展示を行います。
デザイン画です。
これは展示する作品6体中の2体です。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
プロジェクト販売 イタドリの花茶
9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて
-
-
りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送
2016年4月16日 和歌山放送の番組「WA!ERA」にりらの生徒と教員が生出演し、学校を紹介しまし
-
-
手漉き和紙 卒業証書作り
急に寒くなった2月。手漉き和紙の卒業証書を自ら漉くために11期生が 和紙工房「あせりな」さんを訪れ
-
-
授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す
授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht
-
-
りらフェスティバルまで、あと9日!
みなさんこんにちはー!3年生のI.Rです。 今年度最初のイベント、ほたるナイトを終えて早1ヶ月
-
-
1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催
こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催
-
-
第42回近畿高等学校総合文化祭開会式に出演
2022年11月19日(土)、和歌山県民文化会館大ホールで第42回近畿高等学校総合文化祭の総合開会
-
-
高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!
2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販
-
-
“芸術学校の9年目の夏祭り”「りらフェスティバル」!
みなさんこんにちは!2年生のC.Aです。 昨日開催された「ほたるナイト」も無事終了し、次のイベント
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- ミラクルムーンの写真
- NEXT
- 「Lyra演劇祭」告知!! 2014年11月15日(土)



