*

「~本番前日リハーサルの様子~」

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 最新情報

いよいよ、本番前日となりました。
生徒は舞台の準備から、販売する「りらのぷりん」などの製作をはじめ、前日ということもあり大忙しです。
そして今日は待ちに待った前日リハーサルがありました。
~本番前日リハーサルの様子~
リハーサルを見てくださった校長先生からの意見を聞いています。
IMG_1991_2014030120594232a.jpg
バンド演奏も4曲のオリジナル楽曲を披露します。
IMG_9251.jpg
初めてギターに触れた生徒も多い「ギター」の授業発表。
IMG_9180.jpg
過去と現代の日本をテーマに創作した身体表現研究のダンス。
IMG_9518.jpg
演劇基礎
IMG_9667.jpg
ジャズダンス基礎
IMG_0695.jpg
IMG_2012.jpg
▼今回の総合発表会は、今年度最後のイベントです。
「Power of All」というテーマを決めるのに、実は何時間もかかりました。
この一年間の集大成を、自分なりに全力で出し切ろうと、生徒一人一人毎日励んでいます。
それぞれの一年間、それぞれの集大成。
いよいよ明日!!!3月2日がどのような一日になるのかとても楽しみです。
皆様にも、きっと楽しんでいただけるはずです。
是非、3月2日はりらにお越しください。

○時間:13:30~16:30(13:00開場)
○会場:りら創造芸術高等専修学校
○内容:授業発表(教養科・造形芸術科・舞台芸術科)
○料金:無料※出店での飲食は有料
○送迎:JR岩出駅・和歌山電鉄貴志駅※要予約(073-497-9111)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

令和3年度 第6回入学式

2021年4月11日(日)第6回入学式を挙行いたしました。昨年はコロナウイルス感染症の影響による

記事を読む

南原国楽芸術高校との交流会を開催

本日5月23日(木)、韓国の南原国学芸術高等学校の生徒89名、教職員8名総勢97名の皆さんが、紀

記事を読む

第1回大学入学共通テスト 日本史Bに真国荘絵図が登場

今年から始まった大学入学共通テスト 歴史的な寒波が襲う地域もある中、53万人の受験生が受験し

記事を読む

プロジェクト美術、技術の活動

プロジェクト美術、技術では、和歌山県立博物館との共同によるコウモリの展示ブースを制作しています!

記事を読む

no image

「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。

みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ

記事を読む

12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表

12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン

記事を読む

学園設立 10周年記念

2017年1月14日土曜日13時 学校法人りら創造芸術学園 開学10周年記念行事  

記事を読む

no image

後期総合授業発表会告知!第2弾

こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います

記事を読む

セレブレーション100!宝塚 観劇

セレブレーション100!宝塚 を梅田芸術劇場に観劇に行きました。 本公演は、宝塚歌劇の100周

記事を読む

no image

太鼓で練習

少し遅くなりましたが、 水曜日の「総合芸術」の授業のご紹介。 「総合芸術」では、『日本』をテーマに、

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑