*

りらフェスの準備開始!

2011/06/28 | 課外活動

りらフェスに向けての準備が始まりました。 会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということで、今日は寮生の男子全員で放課後、材料採取にでかけました。材料代を節約するということで、石を集めるた

続きを見る

蛍ナイト当日

2011/06/28 | 課外活動

6月18日に「蛍ナイト」というイベントがありました。このイベントは保護者をお客様として迎える、小さな発表会です。しかしこのイベントには大きな意味があります。4月に入学してきた1年生が初めてステージ

続きを見る

写真撮影の日

2011/06/18 | 課外活動

6月18日、午後から写真家の堀田賢治先生が来校しました。新しいパンフレット用の写真撮影を行う日です。しかも消防訓練も重なり、昼食をとってからは慌ただしい時間が過ぎて行きます。中央ホールでのAEP(アー

続きを見る

明日!

2011/06/17 | 行事

ついに明日、ほたるナイトが行われます! 新しい1年が始まって2ヶ月経ち、 その成果を保護者に見てもらう発表会です。 そして5期生にとっては初めての舞台となります。 みんな緊張の中、頑張って練習や作業を

続きを見る

蛍の季節です

2011/06/15 | 課外活動

最近、りらの周辺では夜に蛍を見ることができます。 真国川周辺では「ゲンジボタル」が生息しています。 天の川が見えるほど暗い環境もあって毎年見事な乱舞が繰り広げられます。 真国地区は知る人ぞ知る蛍見物の

続きを見る

パリ祭 追加報告

2011/06/06 | 行事

パリ祭の追加報告。 舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。 6月3日に学校行事としてパリ祭に参加してきました。 私は今回パリ祭の担当をさせていただきました。 …グダグダ進行で、リハーサルも悲

続きを見る

第14回わかやまパリ祭 に出演しました

2011/06/06 | 行事

6月3日金曜日、和歌山市民会館大ホールで開催された 第14回わかやまパリ祭「祈りを歌にのせて ~東日本大震災支援コンサート~ に2.3年生の有志生徒16人が出演しました。 パリ祭は初めての出演でした

続きを見る

校内でPV撮影

2011/05/30 | 行事

本日、りらの校舎で講師でシンガーソングライターの 宝子先生の楽曲「つわぶきの花のように」のプロモーション・ビデオ(PV)の撮影がありました。 希望する生徒はこの作品に登場します! 完成したらHP等で

続きを見る

植樹祭

2011/05/20 | 行事

こんにちは! お久しぶりです。 りらでは今、 5月22日(日) 10:30~12:00 に 行われる 植樹祭 での発表のため、 植樹祭に出るメンバーが放課後や休日を使って 創作ダンスを練習しています。

続きを見る

入学式まであと2日!

2011/04/08 | 行事

こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私たちよりもひと足ふた足早かったようです。 枝ばかりだった桜の木は、少し見ないうちに薄桃色の花びらでいっ

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑