ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞
2010/12/01 | 行事
ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞 11月25日(木)愛媛県松山市で開催されたソロプチミスト日本財団平成22年度年次大会において、 当校が和歌山のクラブからの推薦で受賞させていただいた

2010/12/01 | 行事
ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞 11月25日(木)愛媛県松山市で開催されたソロプチミスト日本財団平成22年度年次大会において、 当校が和歌山のクラブからの推薦で受賞させていただいた
2010/11/24 | 行事
「世界民族祭」が11月6、7日に本校で開かれるのを前に、 りらの生徒たちが10月28日、和歌山電鉄貴志川線の電車内で タップダンスや歌を披露して乗客らに開催をアピールしました。 この催しは世界20
2010/10/12 | 行事
2010年10月11日(日曜日)14:00からりら創造芸術高等専修学校にて アートデイ2010が開催されました。 このイベントは生徒が半期の締めくくりとして日ごろの学習成果を発表する舞台です。 当日
2010/08/13 | 行事
りら創造芸術高等専修学校に6月30日(水)、タレントのぼんちおさむさんとピアニストの石田美智代さんが訪れ、漫談とジャズコンサートの特別授業が行われた。おさむさんは楽しいマシンガントークで笑いを起こし
 
                2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同
 
        【🌳りらファクトリー活動報告🌳】
 
        本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納
 
        10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン
 
        紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品