3月14日 第一回 卒業式
2010/04/08 | 行事
3月14日。つくしが芽を出し、桜の花も咲き始めました。 そんな穏やかな春の日、りらで初めての卒業式が挙行されました。 この行事は式典と、生徒が中心になった「祝う会」の2つに分かれました。 春休みを挟ん
アジアの弦楽器シタール
2010/03/31 | 特別授業
3月8日に、シタール奏者の方が来られ、特別授業が行われ, シタールについての説明や演奏、アジアの音楽について語っていただきました。 シタールとは北インド発祥の弦楽器で、 弦が19弦あり、弦が二重には