*

公開日: : 行事

入学式 
DSC_0005.jpg
感動的な一期生の卒業式から一ヵ月半。
少し静かになって寂しくなっていたりらが、急ににぎやかになりました。
入学式です!
DSC_0020.jpg
新入生は18人。今までで最高の人数です。
実は二、三期生を合わせた数と変わらないんですねー。
今までにないことなので、上級生もどきどきでした。
入学式では、新入生たちが一人ずつ、自己紹介と「りらでの抱負」を語りました。
「音楽がしたい」「絵を描くのが好き」「夢を見つけたい」
緊張のせいかカチカチの子もいましたが、自分の言葉で一言一言伝えてくれました。
上級生は、「スコティッシュダンス」や「なんでもバスケット」などのレクリエーションを企画し、新入生たちを迎えました。
緊張もとけたようで、後半のパーティーは大盛り上がりでした!
明日から18人は、りらでたくさんのことを学んでいきます。
昨年私たちがそうであったように、新しいことばかりで戸惑うこともあるかもしれませんが!
この一年が、笑顔いっぱいの一年になることを祈って♪
2、3、4期生、新しいりらのスタートです!
 
                               (文章構成:K、Y2年生)
 
    

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

「後期総合授業発表会」がありました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり

記事を読む

no image

村祭り

今回の記事は生徒が書いています。 10月12日真国宮神社で村祭りが行われました。 この祭りは毎年行わ

記事を読む

no image

生徒総合発表2009

今回の総合発表は生徒が創りました。 ここで一部の仕事をご紹介します 下の写真は体育館を舞台にするため

記事を読む

no image

りらフェスティバル2009

今回の記事は生徒が書きました。 7月19日、土曜日に夏の文化祭2009りらフェスティバルが行われまし

記事を読む

no image

「無縁社会の話をしよう」を読んで

1月23日日曜日、りらの校舎を会場に和歌山県教育委員会が主催する勉強会が開催されます。 ■□■「小さ

記事を読む

紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表

みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは

記事を読む

no image

りら第2期生が入学!

4月13日。 りらでは第2期生を迎える入学式を行いました。第1期生は2年生になります。 何日か前から

記事を読む

no image

明日!

ついに明日、ほたるナイトが行われます! 新しい1年が始まって2ヶ月経ち、 その成果を保護者に見てもら

記事を読む

no image

宝塚観劇

5月10日(月)には、宝塚歌劇団の月組み公演「スカーレットピンパーネル」を 観劇に行きました。舞台芸

記事を読む

潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました

4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑