*

第2回 入学式

2017/04/11 | 最新情報, 行事

4月9日(日)に第二回入学式が執り行われました。   今年は、桜が満開の中の入学式になりました。 高等専修学校生から引き継いで、第11期生が入学しました。

続きを見る

明日に迫った入学式!

2017/04/08 | 日常風景

こんにちは。9期生のS.Rです。 一昨日、4月6日から新学期がスタートしました。 バスがりらに到着すると、校門の前で、満開の桜たちが迎えてくれました。 新学期最初に全校で集まると、髪が短くなって

続きを見る

後期総合授業発表会 リハーサル

2017/02/23 | 日常風景, 課外活動

こんにちは! 2年生のS.Rです。 今日は、今週末の2/26(日)に開催する"後期総合授業発表会"のリハーサルがありました。 その様子をお届けいたします! この他にも、ミ

続きを見る

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 http://blog.lyra-art.jp/post-5389/ 以前のプロジェクトフィールド

続きを見る

真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!

こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生神社にて、奉納神事と真国御田の舞がありました! 真国御田春鍬規式は「 真国御田の舞」呼ばれ、五穀豊

続きを見る

地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物

今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びます。 第1回目として、紀美野町志賀野地区で原木きのこ栽培を行う林業家の湯谷様にご協力いただき見

続きを見る

【告知】 2017年2月26日 後期総合授業発表会 

2017/01/31 | 公演

こんにちは。2年生のS.Rです。 先日、後期総合授業発表会のチラシが完成しました。 代表からの言葉を預かっています。 こんにちは!後期総合授業発表会の代表です。 1年間の集大成を披露す

続きを見る

2月26日 後期総合授業発表会

2017/01/18 | 公演, 行事

こんにちは!2年生のS.Rです。 日に日に寒さが増す中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 りらでは、今朝は、水たまりが凍っていました。 ばなな(学校で飼っている犬)の小屋へ行くと、ばななの

続きを見る

学園設立 10周年記念

2017/01/17 | 公演, 最新情報

2017年1月14日土曜日13時 学校法人りら創造芸術学園 開学10周年記念行事   本学は、2007年4月、紀美野町真国宮(まくにみや)に舞台・芸術系の高等専修学校を開き、去年

続きを見る

プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所

  今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連続したフィールドワークを行いました。 普段の授業では難しい、時間のかかる作業や、県外への研修旅

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑