*

第1回 最近のりらまとめ

2017/09/29 | 最新情報

生徒活動ブログでは、りらの最新情報を定期的にまとめてお伝えしていこうと思います! 初回のトピックスは演劇祭進行報告、授業映像、外部発表を含めた今後の予定の紹介です。 ①演劇祭進行報告について

続きを見る

世界民族祭in紀美野 生徒会議

2017/09/28 | 日常風景

11月11日(土)12日(日)世界民族祭の生徒と職員による会議が行われました。 世界民族祭in紀美野は、今年9回目を迎えるお祭りです。 1回目から7回目までは本校を会場に行われていましたが

続きを見る

プロジェクト舞踊 基礎練習!!

2017/09/28 | 授業紹介, 最新情報

プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを踊るための身体の基礎をつくっています。 何をするにもまずは基本が大切。ダンスも同じで基礎がなくては

続きを見る

獅子舞の練習in志賀野丹生神社

2017/09/28 | 日常風景, 最新情報

9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をしてきました。 この獅子舞は、地域小学校(志賀野小学校)が休校し、継承が難しくなった地区の

続きを見る

世界民族祭実行委員会が開催されました

2017/09/27 | 行事, 課外活動

9月25日午後7時から、第9回世界民族祭実行委員会が開催されました。 この会議は地域やアートの関係者など、世界民族祭を支えてくださるメンバーと、りら創造芸術高等学校の生徒たちによる会議です。

続きを見る

授業紹介 1年生ミーティング

2017/09/26 | 授業紹介, 日常風景

りら創造芸術高等学校では校則や困ったこと等を全校生徒で話し合う「ミーティング」の授業があります。 9月21日(木)ミーティングの時間の後半で1年生の時間があり、 たまにはということで 川に行

続きを見る

演劇祭に向けて

2017/09/21 | 最新情報

演劇祭まで1か月を切りました。   10月21日に本番を迎える演劇祭。 授業からは今回演劇、ミュージカル、殺陣が出演いたします。   授業「殺陣基礎」は今年度から創設された授

続きを見る

演劇祭

2017/09/19 | 公演, 最新情報

 今回、10月21日(土)に開催する「演劇祭」。 例年、秋は「前期授業総合発表会」を行っていましたが、 今年はそれぞれの部門に分けたイベントを行うこととなりました。その一つ目が、「演劇祭」。 昨

続きを見る

現代風鍛冶工房HOUSEHOLD INDUSTRYさん見学

2017/09/17 | 最新情報, 行事

こんにちは!10期生のW.Dです。 先週の土曜、今年度2回目のPDF(プロジェクトフィールドワーク※)がありました。 ※このPDFは、1日プロジェクト(部活のような時間)の活動をする日です。

続きを見る

プロジェクト販売 イタドリの花茶

2017/09/15 | 最新情報

9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせていただきました。 イタドリとは、タデ科の植物で日本各地の身近なところに分布しているそうです。

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑