「 葡萄櫨の原木調査 」 一覧
向陽高校(SS探究科学Ⅱ)との授業連携で調査。「ブドウハゼのDNA一致」
2019/01/15 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
向陽高校(SS探究科学Ⅱ)との授業連携で調査。「ブドウハゼのDNA一致」 2019年1月15日放課後、 りら創造芸術高等学校の授業(地域デザイン)で取組む消滅天然記念物「葡萄櫨の原木」
ブドウハゼの原木調査がTVの再現ドラマとして放送されました
2018/12/06 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2018年12月6日19時放送のクイズ番組「THE突破ファイル」~消えた○○を追え!執念の大追跡2時間スペシャル!~にて、 りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン」で調査している抹消天然記念物
原木調査in志賀野地区公民館
2018/06/06 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2018年6月6日18:30 志賀野地区公民館で、初めて地域住民の方を対象とした「葡萄櫨の原木調査報告会」を行いました。 調査を担当する生徒が、スライドを使い発表しました。 &nbs
地域デザイン【葡萄櫨の原木調査】DNA鑑定 向陽高校に依頼
2018/05/25 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2018年5月22日火曜日、りら創造芸術高等学校の生徒4名が和歌山県立向陽高校に赴き、 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の課題研究授業に取り組む2年生5人に対して 「葡萄櫨
地域デザイン【葡萄櫨の原木調査】県による樹齢調査結果説明会
2018/03/15 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2018年3月12日月曜日14:00から、りら創造芸術高等学校のスタジオ教室にて、 和歌山県の林務課による樹齢調査結果の説明会が、わくわく班メンバー2名に対して行われました。
地域デザイン【葡萄櫨の原木調査】県による竹の除去作業
2018/03/14 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2018年3月7日午後、県の担当者の方からご提案をいただき、 原木に日光が当たるように周辺の竹の除去作業をおこないました。 竹の活動が始まる前の寒い時期に作業をしたい。
12月20日 高大連携ゼミナールin和歌山大学
2017/12/25 | 和歌山の納豆文化, 地域デザイン授業記録簿, 最新情報, 特別授業, 葡萄櫨の原木調査
2017年12月20日 りら創造芸術高等学校と和歌山大学観光学部による「高大連携ゼミナール」が和歌山大学にて行われ、授業「地域デザイン」で地域をテーマに調査した学習の発表や「地域資源の活用」をテーマに
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「和歌山県の年輪調査に同行」
2017/12/14 | 地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 特別授業, 葡萄櫨の原木調査
2017年12月14日午後、林業試験場や文化遺産課、海草振興局林務課、志賀野さみどり会のみなさんなど多数の方が参加して、過去最大の調査活動を行いました。 りら創造芸術高等学校からは、授業「地域デ
校外活動 葡萄櫨収穫の見学
2017/11/30 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2017年11月28日 午前8時30分 志賀野地区で和ロウソクの原材料「ぶどう櫨」の収穫を行う87歳のおじいさんに同行させていただき収穫風景の見学をさせてもらいました。 4輪駆動の車で揺ら
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「県の視察2回目 実の採取及びお墓調査」
2017/11/28 | 地域デザイン授業記録簿, 最新情報, 葡萄櫨の原木調査
2017年10月27日 金曜日 櫨の実には油が含まれています。この油は、木蠟と呼ばれロウソクや鬢付け油として人間に利用されています。また、英名をJAPANWAXといい、日本を代表する植物蝋です。