「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!
公開日:
:
りら工房
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!


わかやまふぃんには、山椒・梅・しらす・しょうゆといった和歌山ならではの食材を使っています。
和歌山ならではの商品を作ろうと開発したこのマフィン。
初めて組み合わせを聞いた人からは味の想像がつかない!と驚きの声をもらっていましたが、何度も試作を重ねしっとりおいしく仕上げることができました。
山椒の佃煮を混ぜた生地の中に梅味噌が入っており、梅の酸味と山椒の風味が絶妙にマッチ。さらにカリカリのじゃこしらすをトッピングしたことで食感も楽しめるマフィンとなっています。
2月22日のりら地救DAYではわかやまふぃんのほかにも、紅茶味と抹茶味のマフィンのミニサイズも販売します。
ぜひ、ご賞味ください!
もちろん、マルチバームキノミノリも販売します。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ
-
-
オーガニックコスメ製作 【高校生発案の化粧品発売決定】※すでに完売致しました
重大なお知らせがあります!! プロジェクトりらファクトリーが2020年6月から取り組んできた
-
-
精油メーカー キセイテック訪問
先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお邪魔しました。
-
-
ブドウハゼツアーをしました!
5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しました。 訪れたのは長保寺、チーム
-
-
りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お
-
-
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から取り組んできたブドウハゼ紹介動
-
-
ブドウハゼのモクロウ PR動画
プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製蝋所へ見学に行き、ブドウハゼの
-
-
オーガニックコスメ製作【⑦カヤの実拾いについて】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 昨年度、カヤの精油を作るときに分かったことが
-
-
吉田製蝋所での製蝋作業見学
12月14日、海南市にある吉田製蝋所の製蝋作業をりらファクトリーのメンバーで見学に伺いました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 【コラム】2024年度 進路速報
- NEXT
- 吉田製蝋所見学報告