宝塚歌劇公演観劇
公開日:
:
最新情報
5月8日(水)、全校生徒で毎年恒例となっている宝塚歌劇の観劇に行ってきました!

今回は月組公演ミュージカル「Eternal Voice 消え残る想い」、レビューショー「Grande TAKARAZUKA110」を観劇してきました。
ミュージカル「Eternal Voice 消え残る想い」は、ヴィクトリア女王統治下のイギリスが舞台となっており、考古学者の主人公がある首飾りを手にしたことをきっかけに始まる作品です。
お芝居だけでなく、歌やダンスも随所にあり、ストーリーだけでなく、エンターテイメント性溢れる作品となっていました。
レビューショー「Grande TAKARAZUKA110」は、宝塚歌劇が110年にわたり培ってきた歴史・伝統を受け継ぐとともに、新しい時代や歴史への始まりを祝う作品でした。
歌・ダンス・衣装・美術セットなどで華やかな宝塚歌劇の世界観を存分に楽しめるショーに、生徒たちも釘付けの様子でした。


プロの演劇・ダンス・歌だけでなく、舞台のセットや照明、音響の素晴らしさも体感でき、生徒たちにとっては、学びと感動の多い充実した1日になったようです。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
明日は前期総合発表会
お久しぶりです。1年生の山下です! 10月9日の前期総合発表会のリハーサルを行いました! こ
-
-
【生徒発表】大国主神社1200年祭
2018年4月1日、紀の川市貴志地区の大国主神社御鎮座1200年の祝祭に、りらの生徒が出演しました。
-
-
後援会役員会が開催されました
9月7日19時から紀美野町総合福祉センターにてりら創造芸術学園後援会の役員会が開催されました。 後
-
-
春フェスティバル開催!
4月29日(日)、本校では春の学校説明会及び、春の特別コンサートと題して「春フェスティバル」が開催さ
-
-
歌唱法【体験入学中!】
月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全
-
-
世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。 3年生の豊川
-
-
真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り
10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作
-
-
【再掲】6月30日(日)りらフェスティバル開催※雨天決行
開催日が近づいて参りましたので、再度お知らせさせていただきます! *** 2024年6
-
-
真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!
こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 交流運動会を開催!
- NEXT
- 春の体験授業/スプリングワークショップ開催決定

