*

軽音部 県大会優勝!

公開日: : 最新情報

2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2023」に授業音楽表現の一部のメンバーが出演しました。

 今大会は県内の軽音楽部が各校2曲ずつ発表を行い優勝校は全国大会に出場します。本校の生徒たちは今年度11月のりらシアターで披露させていただいたJUDY AND MARYさんの『Over Drive』と3年生の生徒が作詞作曲したオリジナル曲『Stage Hero』の2曲を演奏しました♪

 ちょうど大会の時期は、2月26日(日)に行われる後期総合授業発表とりら地救DAYの準備期間と重なり、限られた時間の中で日々練習を積み重ねてきました。

大会の結果、1位校で選んでいただき、来年度6月に開催される第16回全国高等学校「軽音フェスティバル」in大阪城への出場が決定しました!!

今大会で、3年生にとっては最後の大会でした。集大成で迎えた今大会は、日頃の舞台経験を活かしたパフォーマンス力で、りららしさが存分に表現されたステージとなりました。そしてその意志は次に後輩へと受け継ぎ、きっと全国の舞台でも輝いてくれると思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。

みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ

記事を読む

第1回 最近のりらまとめ

生徒活動ブログでは、りらの最新情報を定期的にまとめてお伝えしていこうと思います! 初回のトピックス

記事を読む

りらシアターを終えて、りらの舞台とは。

当日の学校説明会の様子  2020年11月21日に「第3回りらシアター」を貴志川にあ

記事を読む

真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り

10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作

記事を読む

第7回入学式

2022年4月10日(日)第7回入学式を挙行いたしました。 当日は春のあたたかい陽

記事を読む

no image

手漉きの卒業証書が出来上がりました

新型コロナウイルスの影響により、休校となってから約1週間が経ちましたが、本校では、教職員等によって

記事を読む

no image

歌唱法【体験入学中!】

月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全

記事を読む

たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。

本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校

記事を読む

南九州研修旅行記✈vol.1

12月20日(火)〜、2泊3日で南九州(熊本の阿蘇・宮崎の高千穂峡、鹿児島県)の研修旅行を行いまし

記事を読む

no image

夏休みの放送局実習!!

さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑