第1回大学入学共通テスト 日本史Bに真国荘絵図が登場
公開日:
:
最新情報
今年から始まった大学入学共通テスト
歴史的な寒波が襲う地域もある中、53万人の受験生が受験したようです。
そんな共通テストの日本史Bの問題3に、りら創造芸術高等学校の立地する真国地区が描かれた日本最古クラスの荘園図「紀伊国那賀郡神野真国荘絵図」に関する問題が出題されました。
今回の問題では、トレース版が掲載されていましたが、県立博物館には精巧に作られた絵図の複製が常設展示されています。
約900年前に描かれた絵図には、真国川と神野川(貴志川)沿いに私たちの住む真国村も記されています。

真国荘絵図 (複製)
実は、真国地区での祭りや世界民族祭等で使われているテントに記載されているロゴ(↓写真)は絵図の裏書きをトレースしたものです。

900年前に書かれた文字をそのまま使うことが出来るなんて
地域の歴史の深さを感じます
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
学校の癒し犬「ばなな」の訃報
平成18年 1月 学校犬「ばなな」は、りらの前の道をさまよっていました。 名前の由来は、
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
-
-
カンボジア研修報告 3日目~4日目
【カンボジア研修3日目】 3日目は、全員が早朝の4時半から起きて世界遺産・アンコールワットへ。
-
-
【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室
やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが
-
-
令和元年度卒業証書授与式
2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ
-
-
和歌山ダンスフェスに出演!
9月21~22日の2日間、第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)プレ大会総
-
-
後期総合発表会まで、あと5日!
後期総合発表会まで、あと5日! 学校にある部署のみんなについて、そしてイベント担当の生徒から、毎日
-
-
「後期総合授業発表会」がありました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり
-
-
特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」
こんにちは!一年生のSです! 前回りらの特別講師で写真家の堀田賢治先生に寮の撮影をしていた