授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
公開日:
:
最終更新日:2017/02/02
地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 最新情報
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り調査(フィールドワーク)で発掘し、アートな手法で発信することをテーマにしています。
今回は、学校から20分ほどの場所にある箕六弁財天にフィールドワークに行きました。
この御社は、西暦885年(1131年前)鳥獣害に苦慮していた当時の村人の夢に「安芸の国の宮島の厳島弁財天の分神を賜れば鳥獣は退散する」とのお告げをうけ、勧請されたのが始まりです。
五穀豊穣や婦人安産などのご利益があると、当地の守護神として信仰を集めています。
近年は、参拝者も減り、秘境の雰囲気を楽しむことができるスポットにもなっています。
今年の地域デザインの受講生は、1年生が多くなっているため、前期は「地域の魅力を体感する」を目標に進めています。
歴史を肌で感じる経験となりました。
随所に見られる大木から、古くから信仰の対象になってきたことを感じます。
弁財天横にある棚田の空撮写真です。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
【告知】世界民族祭2018 Vol.2 開催
10月に開催されたvol.1「アフリカの輝き」に続いて、世界民族祭2018vol.2 「今、そして未
-
地域デザイン 高大連携合同ゼミナール
りら創造芸術高等学校の選択授業「地域デザイン」受講生と、和歌山大学観光学部「農山村再生ゼミナ
-
軽音部 県大会優勝!
2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2023」に授業音楽表現の一部の
-
授業こぼれ話「きつねの小判」の由来仮説
きつねの小判という子どもの遊びをご存知だろうか? 「きつねの小判を100個集めると願
-
第2回りらシアター 開催の御礼
2019年9月28日土曜日、和歌山県民文化会館小ホールにて開催された「第2回りらシアター」が無事に
-
ほたるナイト2014 フィールドワーク
2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい
-
カンボジア相互交流活動の報告 その3
こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ
-
真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り
10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作
-
りら創造芸術高校×南原国楽芸術高校 文化交流会
明後日の韓国 南原国楽芸術高等学校との文化交流会に向けて、りらでは着々と準備を進めています!!先