今年度初!外部出店、5月28日(土)29日(日)!!
こんにちは!3年生の豊川です。
いきなりですが 告知 させてください!
来週末の5月週末の、5月28日(土)29日(日)に去年まで寮とし使わせて頂いていた、紀美野町にある「美里の湯 かじか荘」にて「第1回かじか祭り」が開催されます!
http://niunomiyako.com/news/kajikamatsuri2016/
(外部リンクです)
そのかじか祭りで『プロジェクト 販売企画』で行っている高校生が地域の食材を使って開発・制作を行っているりらプリンでお馴染みの【りら工房】が出店させていただきます!!
今年度初めての外部出店になっており、りら工房の他にも、雑貨や食べ物などの様々なお店が並びます。
学校でのイベント時限定で販売している【紀美野町ふるさと推奨品】にも認定されているプリンはもちろん!パウンドケーキ各種、紀美野町産の山椒を使った山椒クッキーを販売いたします。

菓子製造許可を取得しお金を貰って販売することの難しさや地域の素材を生かし地域の方々に愛され必要とされる商品の開発などを【食品開発】という授業を通し、生徒たちで考えディスカッションをし実際に手や頭を使いながら試行錯誤の上生み出された商品のです。
たくさんの時間をかけて考案し、一つ一つ愛情を込めてパッケージしております♩
去年とは少し体制が変わったりら工房ですが去年の良さを残しつつ新体制で頑張ります!
ぜひ、5月28日(土)29日(日)は紀美野町「美里の湯 かじか荘」でお待ちしてます!

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
世界民族祭2017 無事終了
りら創造芸術高等学校が共催する「世界民族祭in紀美野」が今年も無事終了しました。 今年は、世界
-
-
夏休みの放送局実習!!
さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま
-
-
今年度初のプロジェクトフィールドワーク「箱馬作り」
こんにちは、10期生のW.Sです。 今回は、今年度初のプロジェクトフィール
-
-
いよいよ明日『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』放送
3年生のK.Iです! いよいよ明日に迫った『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』!!
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
生徒総合発表会の御案内
第5回生徒総合発表会を2012年2月26日日曜日14時から開催します。 総合発表は、年度末に開催され
-
-
御田の舞 県立博物館で発表
2011年12月4日まで県立博物館で開催されている特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―
-
-
令和元年度卒業証書授与式
2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」
- NEXT
- 実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話

