*

後期総合発表まであと3日!

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 最新情報

後期総合発表会まで、あと3日!
今回も、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、
各部署の生徒にインタビューをしたいと思います。
“部署”とは?
▷私たちの学校ではイベントを作る上で必要な仕事を、
五つの”部署’と呼ばれるもので振り分けています。
イベントのお知らせをする広報、
舞台作りをする裏方、
販売部のストア、
りらの生徒をを幸せにするりら幸せ活動隊(りら活)。
そして、この四つの部署をまとめる、SP(ステージプロデュース)。
これら5部署に別れ、舞台をつくる活動しています。
そして今回はその部署の仕事模様や、それぞれどのような部署なのか、見所をたくさんお届けいたします。
今日はストア!
IMG_8732.jpg
Q1、ストアとはどんな部署ですか?
A1,ストアとは、イベントごとに、りらの定番になっているりらのぷりんや、
そのイベントに合わせた商品を販売する部署です。
_43V4555.jpg
Q2、今回の商品説明を!
A2、この総合発表で販売させていただく商品は定番の「りらのぷりん」と新商品である「りらのけーき」です。
りらのぷりんは紀美野町ふるさと推奨品にも認定されているぷりんで、なめらかな口当たりが特徴のプリンです。
寺尾牧場の美味しい牛乳を使用させて頂いていて、牛乳の風味が活かされているプリンです。
そして新商品の「りらのけーき」はりらのぷりんと同じ瓶、同じ牛乳を使って何か作れないかと考えた結果、このりらのけーきが誕生しました。
Q3、今回の新商品のこだわりポイントは?
A3、「りらのぷりん」と同じ瓶と、牛乳を使用しているところです。
そして見た目にもこだわっていて、中身が見えるように、透明のフィルムでパッケージするなど、工夫を加えています。
Q4、部署内であったエピソードなど。
A4、プリンを1000個近く作ることもあり、誕生日のであっても一日中紫芋やかぼちゃをこして過ごす場合もあります。
そして、今回の後期総合発表の担当生徒E.Yさんから、発表に向けた思いの文章をもらっています。
ダンスをする事、演劇で演技をする事、歌を歌う事、絵を描くこと。芸術とは本当にたくさんのツールがあります。
しかし、その芸術を個人だけでなく全員で力を合わせ作り上げていくこと、それはとてつもなく壮大で、大変です。
そのとてつもなく大変なことをする。そんな今回の後期総合授業発表会を「POWER OF ALL(皆の力)」と名付けました。
僕の考えるPOWER OF ALLの1つ目は、舞台の企画から製作、物販、展示など全て生徒で行い。そうして皆で舞台を作り上げていくこと。
2つ目は、会場にいるお客様全員のパワーを感じるという意味です。
僕たちからのパワーを送るので、会場のお客様も全力で楽しんでもらえればと思います。笑
と、そんな今回の総合発表のみどころは総合「授業」発表会なのに、授業の枠を超ているところです。お客さんにも「これが授業発表なの!?こんな事を授業でしてるの!?Wow!」と驚いて頂けると嬉しいです。
それでは皆さま、3月2日は、是非りら創造芸術高等専修学校にお越しください!
※詳細
○時間:13:30~16:30(13:00開場)
○会場:りら創造芸術高等専修学校
○内容:授業発表(教養科・造形芸術科・舞台芸術科)
○料金:無料※出店での飲食は有料
○送迎:JR岩出駅・和歌山電鉄貴志駅※要予約(073-497-9111)
りらのhp

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

ダンス発表会のお知らせ

当学園の校長が代表を務めている「Dance Art Company ALCA」のダンスコンサートが1

記事を読む

後期総合発表会まで、あと5日!

後期総合発表会まで、あと5日! 学校にある部署のみんなについて、そしてイベント担当の生徒から、毎日

記事を読む

速報 ミラノ国際博覧会(万博)海外公演

イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場にて2015年7月7日、りら創造芸術高等専

記事を読む

関西広域連合設立10周年記念式典

一昨日、大阪府立国際会議場で開催された「関西広域連合設立10周年記念式典」に連合協議会委

記事を読む

『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業

7月1日(木)に、毎年恒例となっている、『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業が行われました。

記事を読む

no image

9月19日(土)オープンスクール・オンラインでのりらフェスティバルが開催されました。

9月19日(土)午前に体験授業(オープンスクール)と、午後からはオンライン配信でのりらフェスティバ

記事を読む

no image

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者

記事を読む

世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催

毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ

記事を読む

第4回りらシアター閉幕

2021年11月28日(日)第4回りらシアターが無事閉幕いたしました!当日は、保護者の皆様含め多

記事を読む

伏虎中学校演劇発表

2013年11月15日(金)、和歌山市内の和歌山市立伏虎中学校より依頼をうけ、平成25年度学習発表会

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑