*

教育講演会

公開日: : 行事

11月5日に紀美野町文化センターで、教育講演会がありました。平日の発表のだったため、ほとんどの生徒が参加することができました。
今回の記事も生徒が書いています。
発表した演目は、
「ビリー・エリオット」と「ウィル ロジャース フォーリーズ」です。
DSC_0902_20091207130655.jpg
「ウィル」は初めて1、2、3、年生の全学年がそろって舞台に立ちました。
いままではほとんど2,3年生だけの発表してきた演目だったので、
みんなでいっしょにできたことが本当にうれしかったです。
ビデオカメラで撮影していた先生が、
「全員画面に収まりきらないぐらい」
とそう言うくらい大人数での発表でしたが、
そのとき撮影された写真は、驚くぐらい振りがそろっていました。
あのときの舞台でみんなの心が一つになっていたことが実感でき、うれしくなりました。
久し振りに円陣をくむことができたし、みんなの息もピッタリ合っていたし、
それに、こんなに大勢でこの演目を披露することはしばらく無いということで、
今回の発表はとても思い出深いものになりました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

2月9日 真国御田春鍬規式 奉納

平成23年2月9日(水)14:00~ 真国丹生神社の拝殿において「真国春鍬規式」を1年生~3年生の生

記事を読む

no image

第7回 入学式

4月7日日曜日、第7回入学式が挙行されました。 式典では入学生一人ひとりが抱負を語り、新しい学校生活

記事を読む

no image

京都にデジタル掛け軸を見学

希望者を募って京都嵐山にDK(デジタル掛け軸)を 鑑賞に行きました。 希望者を募って京都嵐山に

記事を読む

no image

第3回 生徒総合発表会

2月28日(日) りら創造芸術高等専修学校の体育館で生徒総合発表会が行われました。 「りら」にとっ

記事を読む

no image

学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)

1月12日には、学校説明会と、 日本舞踊の発表会がありました。 はかまや着物に袖を通し、日本古来の文

記事を読む

no image

アートデイ

「ARTDAY~ふれて楽しむりら!」というイベントが来週月曜日に迫っています。 今回は特別企画とし

記事を読む

no image

りらフェスティバル 練習

もうすぐりらフェスということで今回は練習風景をお伝えしたいと思います。 まずはジャズダンスです。

記事を読む

no image

舞踊祭

平成22年1月16日(土)に、 りらでは10月以来となる学校主催イベント、「りら舞踊祭」が開催されま

記事を読む

no image

りらフェスティバルに向けて(その1)

7月19日に開催予定の、 生徒発表会+ゲストによるコンサート「りらフェスティバル」に向けて、 生徒た

記事を読む

no image

授業紹介 芸術系選択科目

こんにちは(^-^)/ 本日のブログは、この春からスタッフとして仲間入り致しました りら1期生の卒業

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑