りらフェスの準備開始!
公開日:
:
課外活動
りらフェスに向けての準備が始まりました。
会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということで、今日は寮生の男子全員で放課後、材料採取にでかけました。材料代を節約するということで、石を集めるためにスコップやバケツを抱えて真国川の河原に向かったのですが、何だか楽しそうな雰囲気です。バケツ4杯の小石を集めるのに40分ほどの時間が流れました。まあ、たまには水遊びも良いか…。
しかしそのあと彼らは学校に戻って全員でやぐらを建てました。作業灯をつけ、テスト用の水槽を片付ける作業も含め、9時まで作業が続いたそうです。
このように今、裏方作業班を中心にした男子軍団は、異常なほどのパワーに満ちています。
6月24日
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
TV番組「ちゃぶ台」収録
12月20日木曜日、本校でテレビ和歌山の番組「ちゃぶ台」の収録がありました。 ちゃぶ台のコンセプト
-
-
潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年
-
-
カンボジア研修報告 3日目~4日目
【カンボジア研修3日目】 3日目は、全員が早朝の4時半から起きて世界遺産・アンコールワットへ。
-
-
一年生ミーティングの様子
「ほたるないと」に向けてのミーティングを進めてる、 一年生の様子です。 皆の意見はバラバラで、 自分
-
-
音楽祭「Lyra Music power 2012 ~ L I V E ~ 」終わりました!
9月16日(日)、 とうとう今年の音楽を中心としたりらのイベント 「音楽祭」が終わりました。 今年は
-
-
「りら演劇祭」のご案内!
音楽祭も終わって息付く間もなく、 10月14日(日)にりらで開催される りらオリジナル演劇を中心とし
-
-
2012年1月29日 真国御田 奉納
2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 蛍ナイト当日
- NEXT