りらフェスの準備開始!
公開日:
:
課外活動
りらフェスに向けての準備が始まりました。
会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということで、今日は寮生の男子全員で放課後、材料採取にでかけました。材料代を節約するということで、石を集めるためにスコップやバケツを抱えて真国川の河原に向かったのですが、何だか楽しそうな雰囲気です。バケツ4杯の小石を集めるのに40分ほどの時間が流れました。まあ、たまには水遊びも良いか…。
しかしそのあと彼らは学校に戻って全員でやぐらを建てました。作業灯をつけ、テスト用の水槽を片付ける作業も含め、9時まで作業が続いたそうです。
このように今、裏方作業班を中心にした男子軍団は、異常なほどのパワーに満ちています。
6月24日
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
学校案内が出来ました!寮生で送付作業!
こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!
-
-
貴志川中学校での生徒発表
芸術の秋は芸術高校にとっては一番忙しいシーズンです。 今回は、りらが立地す
-
-
「第5回 ほたるないと」のお知らせ
6月16日、 りらで今年度初のイベント「ほたるないと」を 公演します! このイベントは、主に保護者の
-
-
真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!
こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生
-
-
レコーディング!(2008/1/12)
音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 蛍ナイト当日
- NEXT