宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇
6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。
9.10.11期生で初めての観劇でした。
生徒たちは迫力ある舞台に観劇していました。
生徒感想
1年生 K.C
宝塚の舞台を観劇するのは今回が初めてで、どんな感じなのか想像もつきませんでしたが、行ってみて、舞台の奥行きにまずびっくりしました。それから、音楽を演奏している人が下にいることも途中まで気がつかなかったので音楽が生で流れているのはすごいなと思いました。私は、ダンスが好きなので後半のダンスがとてもおもしろかったです。ダンスをしながら声を出すのはとても大変なのにあんなに大きな声で息切れしないで歌えたり、全員が身体が柔らかくて、キレキレのダンスを踊れるのは、日々すごくたくさんの練習をしているからなんだらうなと思いました。私もあんな風にかっこよく踊って歌えるようになりたいので、もっと練習をがんばりたいです。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーストリア共和国 海外公演 練習
10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」
-
-
24年度「りら舞踊祭」のお知らせ
こんにちは! 12月15日(土)に行われる舞踊をメインとしたイベント 「舞踊祭」のお知らせをいたしま
-
-
生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら
11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まり
-
-
貴志川中学校での生徒発表
芸術の秋は芸術高校にとっては一番忙しいシーズンです。 今回は、りらが立地す
-
-
祝 和太鼓部 県大会初出場初優勝
2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 授業地域デザイン 自然音収集 「真国川のかじか蛙」
- NEXT
- 蛍がピークを迎えていますin真国川