「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。
みなさんこんにちは!
学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけて下さいね。
そして、「後期総合授業発表会」に向け一段と忙しい日々を送る中、先週はリハーサルがありました。
今回は、生徒にインタビューもしてきました!今回は、2年生のS.Hさん。
後期総合授業発表会への意気込みは?
→二年間たくさんの先生や特別講師さんに教わったすべてをこの舞台で出し尽くしたいです!
見どころは?
→今年のテーマはreActionです。アクションとリアクションを繰り返して、お互いを高めあっています。
当日は私たちが舞台上でアクション(パフォーマンス)を見てリアクションをしてくれたら嬉しいです。
観に来てくださるお客さんに一言!
→自分らしく、皆さんに楽しんでもらえるように精一杯頑張ります!
インタビューは以上になります。
そして今回は,いつもりらのイベントで「りらのぷりん」を販売している部署「store」からお知らせがあります!
今回の「後期総合授業発表会」では、事前予約を承ります!今回は、「りらのぷりん」(250円)プレーン味、チョコ味、抹茶味、紅茶味の4種類、計200個、そして新商品山椒を使ったクッキー4袋とチョコクランチ4袋がセットになった「山椒スイーツボックス」(700円)10セットを販売する予定です。予約は、開場時間の12:30から開演10分前まで承ります。もちろん終演後も販売いたしますが、売り切れることもありますのでお早めにご予約下さい。
また、本校から歩いて5分ほどの距離にある「真国の荘」では、山椒を使ったクッキー1袋とチョコクランチ1袋がセットになった「山椒スイーツセット」(200円)も販売いたします。こちらは、終演後16:00から18:00の間販売いたします。
ぜひお買い求め下さい!
「store」からのお知らせは以上です。
1年間の集大成となる今年度最後のイベント、そして9年間の集大成となる「専修学校」として最後のイベントでもあります。
本番まで残り11日となった今、たくさんの想いをのせてみんなで本番まで突き進みます!
2月28日は是非みなさん「後期総合授業発表会」にお越し下さい。
それではまた!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その3
こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ
-
-
令和2年度卒業証書授与式
2021年3月13日、第5回卒業式が行われ、12期生がりらを巣立っていきました。今年度は、コロナウ
-
-
第2回 最近のりらまとめ
りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第2回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。
-
-
真国丹生神社にて御田の舞と奉納があります
2月25日(水)11時から(御神事は10時30分から)、学校のすぐ近くにある真国
-
-
【告知第二弾!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~
今回は、 「りらフェスティバル」の詳細について お伝えしたいと思います! --
-
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
-
-
授業地域デザイン 自然音収集 「真国川のかじか蛙」
[/audio] 今回の授業から、試験的に地域デザインの授業内で3つの班で活動すること
-
-
りら工房からビックなお知らせです!
こんにちは!LYRAFactory(りら工房)からビックなお知らせです!! LYRAFacto
-
-
中学校公演を行いました
2021年11月5日(金)和歌山市立東中学校、12日(金)岩出市立岩出第二中学校、16日(火)か
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 後期総合授業発表会まで、一ヶ月!
- NEXT
- 「後期総合授業発表会」がありました!