放課後レッスン
公開日:
:
最新情報
今週の総合芸術とHRでは、
改めてゴスペルをすることについて話し合いました。
「本当にゴスペルをしたい?」 「どうしてするの?」
などなど、色々な意見が交わされました。
もともとは、取り組み方がまだまだ甘いという講師の方の意見や、
「りらって微妙そう」なんていう外部の人の意見がきっかけです。
『やっぱりりらに行かなくてよかった』なんて思わせたくない!
『この学校も自分たちも、できるんだ』って見返したい!
そういった思いを胸に、それぞれが本気で舞台に向かい始めました。
放課後も、それぞれの得意分野を教えあって練習を重ねています。
↑ハーモニーを合わせるべく、ピアノで音取りをしている様子
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
銀河の森舞台芸術学園WSが始まりました
学校関連団体《銀河の森舞台芸術学園》の夏のワークショップが始まっています! 本校アー
-
-
地域デザイン 地域フィールドワーク 志賀野ベース写真展見学&和紙工房あせりな見学
今回の地域デザインの授業は、「志賀野ベース」で開催された写真展「志賀野の調べ」を見学に行きま
-
-
『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。 明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあ
-
-
【告知!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~
7月14日(日)に、本校にて開催される夏祭り、 「りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~」
-
-
~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~
▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)
-
-
たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。
本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校
-
-
ほたるナイト2019
6月1日(土)11・12・13期生が今年度初めて取り組んだ校内イベント「ほたるナイト」が開催されまし
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話
おはようございます、サイエンスアートプロジェクトを選択しているA.Iです。 今回は、前
-
-
獅子舞の練習in志賀野丹生神社
9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- タップで『OH HAPPY DAY!』
- NEXT
- 16歳の誕生日会