マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!
公開日:
:
りら工房, オーガニックコスメプロジェクト, 最新情報

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品化した「マルチバームキノミノリ」。
紀美野町の町木である榧(かや)を香料で使用し、紀州・紀美野の実りをふんだんに使ったことから名付けた『キノミノリ』という名前。
自然豊かなこの里山で生活する高校生だからこそ、考案することが出来た商品だと思っています。
もちろんそこには、協力してくださった大人がたくさんいて、商品化が叶いました。
商品化から3年。あの時のりら生が感じた「この商品が地域活性化の一翼になれたら…」という想いが、紀美野町のふるさと納税返礼品という形で一つ実現しました。
ご興味のある方は
ふるさと納税の各種サイトで「キノミノリ」と検索してください!
こちらのURLからもご覧いただけます。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/30304/6677596?utm_source=criteo&utm_medium=display&utm_campaign=criteo_broad&utm_id=457909&cto_pld=jLPtHyPAAAAIzSbNHdO8aQ
https://item.rakuten.co.jp/f303046-kimino/lyr001/
https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g30304-lyr001/
よろしくお願いします!
※寄付をいただいた場合、返礼品の発送は12月以降となります。ご了承ください。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
第42回近畿高等学校総合文化祭郷土芸能部門に出場!
2022年11月27日(日)、有田市民会館紀文ホールで開催された第42回近畿高等学校総合文化祭郷
-
-
地域デザイン 高大連携合同ゼミナール
りら創造芸術高等学校の選択授業「地域デザイン」受講生と、和歌山大学観光学部「農山村再生ゼミナ
-
-
後期総合発表まであと3日!
後期総合発表会まで、あと3日! 今回も、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
-
世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催
毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ
-
-
【告知】平成30年度総合授業発表会 開催!
2019年に入って今年も2ヶ月目。学校で飼育しているメダカの水が毎朝凍るくらい、寒い日が続いています
-
-
オーガニックコスメ製作 【③クリーム作ってみました編】
さて、ここまででクリーム製作に必要な原材料(木蝋,米油,カヤ精油)は出揃いました。 「やっと
-
-
ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!
11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト
-
-
有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業
2016年8月22日(月)から23日(火)の2日間、りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン
-
-
「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」
2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表
- NEXT
- サイエンスカフェinきみので発表

