マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!
公開日:
:
りら工房, オーガニックコスメプロジェクト, 最新情報

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品化した「マルチバームキノミノリ」。
紀美野町の町木である榧(かや)を香料で使用し、紀州・紀美野の実りをふんだんに使ったことから名付けた『キノミノリ』という名前。
自然豊かなこの里山で生活する高校生だからこそ、考案することが出来た商品だと思っています。
もちろんそこには、協力してくださった大人がたくさんいて、商品化が叶いました。
商品化から3年。あの時のりら生が感じた「この商品が地域活性化の一翼になれたら…」という想いが、紀美野町のふるさと納税返礼品という形で一つ実現しました。
ご興味のある方は
ふるさと納税の各種サイトで「キノミノリ」と検索してください!
こちらのURLからもご覧いただけます。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/30304/6677596?utm_source=criteo&utm_medium=display&utm_campaign=criteo_broad&utm_id=457909&cto_pld=jLPtHyPAAAAIzSbNHdO8aQ
https://item.rakuten.co.jp/f303046-kimino/lyr001/
https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g30304-lyr001/
よろしくお願いします!
※寄付をいただいた場合、返礼品の発送は12月以降となります。ご了承ください。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
後期総合発表会まで、あと4日!
後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
-
第3回 最近のりらまとめ
りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第3回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。
-
-
第2回 最近のりらまとめ
りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第2回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。
-
-
生徒造形作品発表 in志賀野地区公民館
今週末に行われる志賀野地区の作品展示会に、生徒の作品も出展します。 生徒作品は、授業「油彩」で制作
-
-
カンボジア相互交流活動について
2013年10月19日・20日に本校を会場として「第5回世界民族祭」が開催されます。 世界各国から過
-
-
第7回りらシアター開催のお知らせ
10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催します。今回のりらシアターのテ
-
-
蛍がピークを迎えていますin真国川
3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と
-
-
授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。
-
-
『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業
7月1日(木)に、毎年恒例となっている、『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業が行われました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表
- NEXT
- サイエンスカフェinきみので発表