*

オーガニックコスメ製作 【②精油抽出編】

公開日: : 最終更新日:2022/03/03 りら工房, オーガニックコスメプロジェクト

前回のブログはこちら

紀美野町内にある植物で、香料になりそうな良い香りの物として先生が挙げて下さったのが「榧(かや)」という紀美野町木に指定されている木の実と、「縮砂(しゅくしゃ)」という紀美野町産品の”縮砂寿司(しゅくしゃずし)」にも使われている葉っぱの2つです。

生徒2人とも、どちらの香りも植物自体も知らなかったため、「まずは実際に嗅いでみよう!」とまたまた授業時間に車で山へ出かけて行きました。
どちらも植物らしい緑の青い香りでしたが、「榧」の葉っぱの香りの方が採れたての青いトマトのような爽やかな香りだったため、まずは「榧」から抽出してみる事にしました。

天然記念物の町内最大のカヤ

ネットで「水蒸気蒸留法」という方法を調べ、ネット通販でその装置を買いました。まだ6月でまだ実は無かったため、葉っぱや枝を蒸留してみたのですが…その香りの液体(フローラルウォーター)が採れるだけで全く精油は見えません。
初めは簡単そうに思えた精油蒸留ですが、今思えばこのオーガニックコスメ開発の中で1番大変だったのがこの精油蒸留だったのです。

精油を何とかして抽出すべく、まず取り掛かったのが水蒸気蒸留装置の自作です。
ネットで買ったものでは小さすぎて、原料がそんなに入りません。
そこでまず装置の仕組みを調べ、中古の旧式圧力鍋やホームセンターで買った耐熱チューブ,地域の方が持っていたもう使わない巨大水槽の冷却するための銅管を組み合わせ、学校の厨房にあるボウルや氷なども使い、何とか手作り蒸留装置を完成させました。

自作の蒸気蒸留装置

そして次は原材料。
「榧の香り」と言っても枝,葉っぱ,実のどこからも同じ香りがします。
しかし大量に手に入る枝や葉っぱでは、含まれている油分が少なすぎて蒸留しても採れるほどの量は出てきません。
何度も試行錯誤した結果、榧の”実”の果肉の部分を使うことで油(精油)の膜がフローラルウォーターの上部に浮くようになりました。

しかし原材料が少なすぎるため、上部に浮いているだけでなかなかスポイトでもすくえません。
試行錯誤するうちに数か月が過ぎ、丁度その頃には榧の実が成っている時期になっていたので、高枝切りバサミで道に生えてる木から実を採ってきたり、地域の方に聞き込みをして持っている榧の木から落ちる実を採らせてもらったりと必死で拾いに行った結果、何とか5kgの榧の実を集める事ができ、遂にそこから約30mlの精油を抽出する事に成功しました!

スポイトの上部の黄色が精油

なんと精油抽出成功までにかかった期間、約3ヶ月!!!
精油が採れた瞬間は感動ものでした。

やっと精油を蒸留する事に成功しましたが、元々の本題はクリーム製作。
ここからクリーム製作を本格的に始めました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

オーガニックコスメ製作【①立ち上げ編】

コロナウイルスの蔓延の影響が残る中、休校が明けた2020年6月。 当時は「プロジェクト地域おこし」

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑧精油づくり】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 10月になり、カヤの実がたくさん集まったとこ

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ

記事を読む

吉田製蝋所の見学

4月27日水曜日、プロジェクトりらファクトリーでは海南市且来にある吉田製蝋所へ行きました。 吉田製

記事を読む

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販

記事を読む

no image

ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しました。 訪れたのは長保寺、チーム

記事を読む

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きました。 松井本和蝋燭工房のHP

記事を読む

ビジネスコンテストグランプリ受賞 ~オーガニックコスメ発売その後~

マルチバーム キノミノリ発売から約2週間後の3月20日、大阪梅田のスカイビルステラホールで

記事を読む

りらのマフィンにミニサイズができました!

写真のお皿に乗っている左側が、これまで販売していたサイズ。右側が新しいミニサイズです。

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑦カヤの実拾いについて】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 昨年度、カヤの精油を作るときに分かったことが

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

りらファクトリーの先輩にお話を聞きました

先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩

→もっと見る

PAGE TOP ↑