『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業
7月1日(木)に、毎年恒例となっている、『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業が行われました。
担当いただいたのは授業「フォトライフ」を担当する特別講師でカメラマンの堀田先生、モデルの丹羽先生、スタイリストの上田先生です。そして、今年はモデル事務所を経営されている先生も特別ゲストとして参加してくださいました。

授業が行われる堀田先生のフォトスタジオは、学校から徒歩3分ほどの距離にあります。
プロのカメラマンに、プロのモデル、プロのスタイリストの方々が、実際の撮影現場を再現し、生徒たちはプロ同士のやり取りや技術を間近で見学することが出来ます。
モニターに映されるクオリティの高い写真に、生徒たちも感心している様子でした。
また、この特別授業では、希望する生徒にモデルとしての動きの指導もしてくださいます。
実際にカメラの前に立つ生徒たちは、緊張しながらも、堂々とポーズを決めます。
1年に1度の貴重な機会に、多くのものを学び取ろうと、生徒たちは熱心に授業に聞き入っていました。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国
-
-
9/22 第1回 りらシアター【告知】
こんにちは! 9月22日(土)に【第1回 りらシアター】があります。 第1回目と言うこと
-
-
「Snow Day」いよいよ明日!!
皆さんこんにちは、3年生のK.Iです!また一段と寒くなってきましたね。 そんな寒~い中でもりら
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第1話
この生徒コラム「実物大105cm望遠鏡模型製作日記」は、本校が立地する紀美野町が誇る
-
-
明日は前期総合発表会
お久しぶりです。1年生の山下です! 10月9日の前期総合発表会のリハーサルを行いました! こ
-
-
民俗学特別授業 「消え去ろうとしている歴史を守る」
りらには、2・3年生の選択授業として「地域デザイン」という授業があります。 この授業は、地
-
-
「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!
こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業
-
-
アフリカからのお客様
今日は、アフリカのケニアにあるナイロビ大学から20名の学生さんに来校していただきました。 紀の川国際