手漉き和紙 卒業証書作り
公開日:
:
最終更新日:2020/02/12
最新情報
急に寒くなった2月。手漉き和紙の卒業証書を自ら漉くために11期生が 和紙工房「あせりな」さんを訪れました。
「あせりな」さん は、昔ながらの工法を大切にしている紀美野町志賀野地区にある手漉き和紙工房です。
実は、こちらの奥様がりらの講師として毎週美術を担当してくださっています。
そんなご縁で、今年の卒業証書は自分で漉いた和紙にしよう!ということになりました。


ほとんどの生徒は本格的な和紙漉きは初めて
先生に指導いただきながらそれぞれが想いを込めて漉きました。

写真では班別がつきませんが、校章の透かしを入れた本格的な和紙になっています。

卒業式に完成した卒業証書を見るのが楽しみです!

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
特別授業【モデル撮影の現場】
6月13日、りら創造芸術高校でモデル撮影の現場を体験する特別授業がありました。 テレビでは、初
-
-
「Lyra演劇祭」告知!! 2014年11月15日(土)
「Lyra演劇祭告知!!」 H26,11.15 (SAT) OPEN/13:30 START
-
-
危険ドラッグ防止演劇 千秋楽!
危険ドラッグ防止演劇がついに千秋楽を迎えました!! 1月30日.2月6日(金)の2日間に分けり
-
-
夏休みの特別活動 ひまわり看板制作
夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています
-
-
Lyra 演劇祭 展覧会告知
2014年11月15日(土)に本校で行われるが開催されます。 同日、12:30~16:00まで本校
-
-
オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 4月になり、新たに2021年度が始まったと
-
-
ふるさと劇団海南座一周年記念公演出演しました!
2015年2月15日(日)海南市民交流センター、ふれあいホールにて開催された「ふるさと劇団海南座一周
-
-
『明日は前期総合授業発表会!』
みなさんこんにちは! 1年生のA.Sです! 本日はFW(フィールドワーク:準備期間)3日目!
-
-
特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ
本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- ブドウハゼの原木が天然記念物に再登録!
- NEXT
- 手漉きの卒業証書が出来上がりました