ブドウハゼの原木が天然記念物に再登録!
公開日:
:
地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2017年から授業「地域デザイン」の課題として調査しており、
「枯死して跡形もない」とされ、消えた天然記念物と云われていた「ブドウハゼの原木」が、本日 2020年1月23日に 和歌山県指定の天然記念物に再登録されました。
自分たちが関わった探究で「一度解除された天然記念物が再登録される」という歴史的瞬間に立ち会おうと、DNA調査を行ってくださった県立向陽高校の3年生の生徒さんたちも受験で忙しいなか同席して県からの登録を伝える電話を待ちました。
登録の報告を聞いた生徒たちは、「本当に登録されるとは夢のようです」と喜んでいました。
私たちが探究を始めた当初、地域で原木の現存を知る人はほとんどいませんでした。しかし、「ハゼや棕櫚のおかげで女学校を卒業出来た」と語るおばあさんとの出会いで、林の資源(特用林産物)が地域にもたらした富は人材育成に還元され、地域の宝になっているのだと感じました。 90年前に登録された時の文献には、「周辺を棕櫚や竹の造林に覆われ、これが(一時和歌山の財政を支えた)光輝ある葡萄櫨の原木か。と訪れる人を寂しい思いにしている」とあります。
その文章は、まさしく私たちが見た状況でした。 今回、原木は60年以上忘れられてきた時期を終え、再び天然記念物として地域の宝となりました。今後永く地域の方に愛されることを祈っています。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す
授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht
-
地域デザイン【葡萄櫨の原木調査】DNA鑑定 向陽高校に依頼
2018年5月22日火曜日、りら創造芸術高等学校の生徒4名が和歌山県立向陽高校に赴き、
-
オーガニックコスメ製作プロジェクト~地元産100%で作る手作り化粧品~香料製作編
りら創造芸術高等学校の選択授業「プロジェクト地域おこし」では、地域に眠る宝モノを探して芸術高校らし
-
向陽高校(SS探究科学Ⅱ)との授業連携で調査。「ブドウハゼのDNA一致」
向陽高校(SS探究科学Ⅱ)との授業連携で調査。「ブドウハゼのDNA一致」 2019年1
-
授業こぼれ話「きつねの小判」の由来仮説
きつねの小判という子どもの遊びをご存知だろうか? 「きつねの小判を100個集めると願
-
地域デザイン【葡萄櫨の原木調査】県による樹齢調査結果説明会
2018年3月12日月曜日14:00から、りら創造芸術高等学校のスタジオ教室にて、 和歌山県の
-
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました
4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で吉田製蝋所にお邪魔しました。
-
地域デザイン【校外学習】庄屋「弥市郎」の墓見学
五月晴れに恵まれた金曜日の午後。授業地域デザインの校外学習の一環として、地域の郷土史家森下誠
-
第2回 吉田製蝋所見学
授業「地域デザイン」葡萄櫨の原木調査の一環で海南市にある 全国でも珍しい玉絞りで製蝋する「吉
-
地域デザイン特別校外授業「林業に触れる」
2016年3月1日、和歌山県の最高峰、護摩壇山を源流にする日高川。 その中流域にある日高川
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 2019年度総合授業発表会 詳細について
- NEXT
- 手漉き和紙 卒業証書作り