*

りらフェスティバルまで、あと9日!

公開日: : 最新情報, 行事

みなさんこんにちはー!3年生のI.Rです。

今年度最初のイベント、ほたるナイトを終えて早1ヶ月が経ちました。そして、次のイベントまであと9日となりました!

今回は9日後の7月17日日曜日に開催される、夏祭り「りらフェスティバル」についてお伝えしたいと思います。

 

イベントテーマは「水」、サブタイトルは「水で繋がる夏祭り」

 

生徒によるバンド演奏・ダンスや、外部出演による演目、出店もあり、たくさんの人が楽しめるイベントです。

さらに、夏のイベントにふさわしい、水のスリーンに映像を投影するウォーターアートも見所です!

 

ここで昨日行われた、生徒演目を「見せる会」の様子を紹介します!

IMG_2992

出演以外にも音響や照明、舞台監督を生徒が務めます

IMG_3048

 

IMG_3279

↓演目にたいして、生徒がそれぞれナイスポイント・チャレンジポイントを書いています。

IMG_2998

 

IMG_3547

 

 

●りらファスティバル詳細●

場所:本校グラウンド

日時:7月17日(日) 開場15:30~ 開演16:00~ 終演19:00

料金:無料(※出店有料)

駐車場:真国区民センター(本校から西に200m)

真国丹生神社駐車場(本校から東に300m)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「美術」の写真

これは、美術の授業で生徒が撮影した撮影した写真です。 この日は、「写真で何かを伝える」ことをテーマに

記事を読む

「前期総合授業発表会」告知!

こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始

記事を読む

ほたるナイト開催

6月11日(土)保護者交流会として、今年度最初の舞台「ほたるナイト」が開催されました。 第1部では

記事を読む

全国高等学校軽音楽フェスティバル2024

6月2日(日)大阪城音楽堂にて行われた『全国高等学校軽音楽フェスティバル2024』に5名の生徒が

記事を読む

12回 世界民族祭 開催終了に寄せて

2020年12月13日「第12回世界民族祭」を開催しました。今回は、コロナ禍のために、いつ

記事を読む

no image

京都にデジタル掛け軸を見学

希望者を募って京都嵐山にDK(デジタル掛け軸)を 鑑賞に行きました。 希望者を募って京都嵐山に

記事を読む

no image

野焼きで「陶芸」

今週は「野焼き」をしました。 「野焼き」とは、 (火曜の「陶芸」の時間で製作した)陶芸作品を、 土に

記事を読む

ほたるナイト開催のお知らせ

6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな

記事を読む

no image

南紀高校発表

11月21日に南紀高校で「ことばのちから」の発表がありました。 この日は民族祭の二日前だったり、他の

記事を読む

no image

特別授業『モデル撮影』

りら創造芸術高等学校でモデル撮影の特別授業がありました。 担当いただいたのは授業「フォトライ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑