演劇祭に向けて
こんにちは!
今回は明日に迫った11月15日(土)に開催する、「演劇祭」の練習風景をご紹介!
こちらは生徒通しをしている様子です。
演目で使う大道具の位置や、演目と演目の間にかかる時間の確認をしています。
生徒通しが終わると改善するといい点や注意点などの意見をシェアします。
校長先生に舞台をみていただき、1つ1つに細かいアドバイスをもらい練習に取り組んでいます。
※上映会のお知らせ
~開演まで過去公演した演劇を会場にて上映します!!~
(※上映会時間:12:30~13:30)
会場:りら創造芸術高等専修学校 体育館特設ステージ
時間:会場12:30~ 開演14:00 終演16:40
料金:入場無料
※当日無料送迎バス案内(要予約)
岩出駅11:50
貴志川駅12:10
※帰りバス送迎時間
17:00学校発です。
予約はりら創造芸術高等専修学校まで!
お問い合わせ先:073‐497‐9111
ぜひ気軽にお越しください!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
校長室より 春休みのある日
春休みのある日。学校の裏にある広い畑で夏野菜の植え付け。ベテランの先生から指導し
-
-
プロジェクト販売 イタドリの花茶
9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その3
こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ
-
-
りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送
2016年4月16日 和歌山放送の番組「WA!ERA」にりらの生徒と教員が生出演し、学校を紹介しまし
-
-
授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り
-
-
ほたるナイト2014 フィールドワーク
2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい
-
-
明日は前期総合発表会
お久しぶりです。1年生の山下です! 10月9日の前期総合発表会のリハーサルを行いました! こ
-
-
第42回近畿高等学校総合文化祭郷土芸能部門に出場!
2022年11月27日(日)、有田市民会館紀文ホールで開催された第42回近畿高等学校総合文化祭郷