真国サウンドデイ 2014.9.7
2014/09/08 | 公演
2014年9月7日、晴天に恵まれる中、生徒企画発表「真国サウンドデイ」が開催されました。 りら創造芸術高等専修学校では、大きく分けて5つの舞台制作スタイルがあります。 1.授業で学んだこと
2014/09/08 | 公演
2014年9月7日、晴天に恵まれる中、生徒企画発表「真国サウンドデイ」が開催されました。 りら創造芸術高等専修学校では、大きく分けて5つの舞台制作スタイルがあります。 1.授業で学んだこと
真国Sound DAY告知 みなさんこんにちは! 九月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。 でも夜は少し涼しくなって眠りやすくな
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸で行われた全日本高校・大学ダンスフェスティバルの参加部門に出演しました。 当日は、台風の迫る大
夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています。 今回は、芸術科目棟として油彩などの授業を行っている旧志賀野小学校の近隣住民の方から
2014年8月9日(土)、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)の舞台に生徒が出演します。 ジャズダンス基礎を選択する生徒が中心となっての出演です。 会場 神戸市・神戸
2014/07/16 | 最新情報
セレブレーション100!宝塚 を梅田芸術劇場に観劇に行きました。 本公演は、宝塚歌劇の100周年を祝して、永遠に語り継がれる宝塚歌劇のえりすぐりの名曲・名場面を、 伝説のトップスターたちによる
2014/06/18 | 最新情報
6月14日(土)に「ほたるナイト~夢の具現化~」が体育館にて開催され無事終了しました。 今回のほたるナイトでは、「夢の具現化」ということで、新1年生の夢を叶えるための企画を用意し、より
2014/06/13 | 最新情報
2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまいりましたっ!! ほたるナイトまであと1日。このりらではイベント前に、授業がお休みになり、生徒全員で
紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品
5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から
2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!