12月20日 高大連携ゼミナールin和歌山大学
2017/12/25 | 和歌山の納豆文化, 地域デザイン授業記録簿, 最新情報, 特別授業, 葡萄櫨の原木調査
2017年12月20日 りら創造芸術高等学校と和歌山大学観光学部による「高大連携ゼミナール」が和歌山大学にて行われ、授業「地域デザイン」で地域をテーマに調査した学習の発表や「地域資源の活用」をテーマに
2017/12/25 | 和歌山の納豆文化, 地域デザイン授業記録簿, 最新情報, 特別授業, 葡萄櫨の原木調査
2017年12月20日 りら創造芸術高等学校と和歌山大学観光学部による「高大連携ゼミナール」が和歌山大学にて行われ、授業「地域デザイン」で地域をテーマに調査した学習の発表や「地域資源の活用」をテーマに
2017/12/22 | 公演
2017年12月16日土曜日、りら創造芸術高等学校において、ダンス系授業が発表を行う年一度の「舞踊祭」~りらパリ~を開催しました。 当日は、100名を越える入場者があり、生徒たちは日ごろの学びの
2017/12/14 | 地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 特別授業, 葡萄櫨の原木調査
2017年12月14日午後、林業試験場や文化遺産課、海草振興局林務課、志賀野さみどり会のみなさんなど多数の方が参加して、過去最大の調査活動を行いました。 りら創造芸術高等学校からは、授業「地域デ
2017/12/10 | 課外活動
2017年12月10日 東京大学・情報学環・福武ホールにて開催された『NPO法人映画甲子園主催「高校生のためのeiga worldcup2017」』の表彰式において、りら創造芸術高等学校映像部が制作し
12月1日に姉妹校の「南アルプス子どもの村小中学校」に、有志で参加した生徒と姉妹校交流公演にいきました。 回の交流舞台は今年の1年生が、南アルプス子どもの村中学校の卒業生でもあったことから実現し
11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まりました。 この会の中で、りら高校の山上範子校長先生が「りらの教育について」講演しました。
芸術の秋は芸術高校にとっては一番忙しいシーズンです。 今回は、りらが立地する紀美野町のお隣の紀の川市の貴志川中学校の「かがやき祭」に、有志の生徒が発表に行きましたので報告しま
2017/11/30 | 地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2017年11月28日 午前8時30分 志賀野地区で和ロウソクの原材料「ぶどう櫨」の収穫を行う87歳のおじいさんに同行させていただき収穫風景の見学をさせてもらいました。 4輪駆動の車で揺ら
2017/11/28 | 地域デザイン授業記録簿, 最新情報, 葡萄櫨の原木調査
2017年10月27日 金曜日 櫨の実には油が含まれています。この油は、木蠟と呼ばれロウソクや鬢付け油として人間に利用されています。また、英名をJAPANWAXといい、日本を代表する植物蝋です。
りら創造芸術高等学校が共催する「世界民族祭in紀美野」が今年も無事終了しました。 今年は、世界の食や地域の産品、手づくりブースなど90店が出店してくださり、2日間で延べ1万人の来場がありました。
10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて
ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り
10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催
秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール
先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩