*

「 最新情報 」 一覧

地域デザイン 葡萄櫨の原木調査「県による視察」

2017年10月13日火曜日 地域デザインの授業で、鞍ワクワク班のメンバーで、葡萄櫨(ぶどうはぜ)の原木に県や地域の方をお連れしました。 「貴重な原木が竹林に覆われていて、日が当たらない状

続きを見る

日常の一コマ

2017/10/17 | 日常風景, 最新情報

今日はりえ先生が浩宜(はるのぶ)君を連れて学校に遊びに来てくれました。 出産後初めてのお披露目でした。浩宜くんの可愛いさにみんなメロメロでした。 ***今後の予定*** 10月21日 演

続きを見る

第3回 最近のりらまとめ

2017/10/13 | 最新情報

りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第3回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。 ①舞台企画報告 ③今後の予定 ①イベント進行報告 イベントに向けての会議の時間である舞台企画で

続きを見る

校外学習 高野山へ

2017/10/11 | 最新情報, 課外活動

10月9日に校外学習ということで高野山に行きました。 学校からはバスで約1時間ほどで高野山に着きます。高野山の観光案内所に、「世界民族祭in紀美野」のチラシを置かせていただきました。(ご協力ありがと

続きを見る

第2回 最近のりらまとめ

2017/10/06 | 最新情報

りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第2回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。 ①獅子舞 ②プロジェクト紹介 ③今後の予定 ①日曜日に志賀野で獅子舞があり、りら生が参加さ

続きを見る

第1回 最近のりらまとめ

2017/09/29 | 最新情報

生徒活動ブログでは、りらの最新情報を定期的にまとめてお伝えしていこうと思います! 初回のトピックスは演劇祭進行報告、授業映像、外部発表を含めた今後の予定の紹介です。 ①演劇祭進行報告について

続きを見る

プロジェクト舞踊 基礎練習!!

2017/09/28 | 授業紹介, 最新情報

プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを踊るための身体の基礎をつくっています。 何をするにもまずは基本が大切。ダンスも同じで基礎がなくては

続きを見る

獅子舞の練習in志賀野丹生神社

2017/09/28 | 日常風景, 最新情報

9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をしてきました。 この獅子舞は、地域小学校(志賀野小学校)が休校し、継承が難しくなった地区の

続きを見る

演劇祭に向けて

2017/09/21 | 最新情報

演劇祭まで1か月を切りました。   10月21日に本番を迎える演劇祭。 授業からは今回演劇、ミュージカル、殺陣が出演いたします。   授業「殺陣基礎」は今年度から創設された授

続きを見る

演劇祭

2017/09/19 | 公演, 最新情報

 今回、10月21日(土)に開催する「演劇祭」。 例年、秋は「前期授業総合発表会」を行っていましたが、 今年はそれぞれの部門に分けたイベントを行うこととなりました。その一つ目が、「演劇祭」。 昨

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑