*

「 地域デザイン授業記録簿 」 一覧

授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り調査(フィールドワーク)で発掘し、アートな手法で発信することをテーマにしています。  

続きを見る

地域デザイン特別校外授業「林業に触れる」

2016年3月1日、和歌山県の最高峰、護摩壇山を源流にする日高川。 その中流域にある日高川町で、林業を営む有限会社原見林業様と女性林研部会様のご協力で林業に関するフィールドワークを行いました

続きを見る

授業地域デザインの納豆調査について

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域への聞き取り調査(フィールドワーク※以下FWと表記)に取り組んでいます。 授業のFWで「ここらは

続きを見る

授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校

地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。 先生は長野県飯田市役所まちづくり推進室長、産業経済部長などを経て、平成16年より平成22

続きを見る

『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !

こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。   2月24日12:30〜12:55になんとなんと!!NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等

続きを見る

12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表

12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シンポジウムで講演することになりました。 参加自由になっていますので是非ご参加ください。 以下、

続きを見る

「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」

2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。 この記事で紹介された納豆文化は、りら創造芸術高等専修学校の選択授業「地域デザイン」で

続きを見る

春休みの納豆研修in京都山国

納豆歴史研修in京都山国 生徒作品:わら納豆 5期生N.I りら創造芸術高等専修学校は、(以下、りらと省略)高野山の西北麓の紀美野町に立地しています。 中世史で有名な重要文化財「紀伊

続きを見る

民俗学特別授業 「消え去ろうとしている歴史を守る」 

りらには、2・3年生の選択授業として「地域デザイン」という授業があります。 この授業は、地域の御老人に生徒たちがインタビューを行い、その成果を創作活動に活かすことを目的に 今春から開講した

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

→もっと見る

PAGE TOP ↑