*

「 オーガニックコスメプロジェクト 」 一覧

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きました。 松井本和蝋燭工房のHP 松井本和蝋燭工房は、100%国内産のハゼの実蝋を使用し、全行程手作りで和蝋燭を作られている、日

続きを見る

ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しました。 訪れたのは長保寺、チームZENKICHIメンバーのブドウハゼ畑2か所、箕島神社にある田中神社、お香を製造する和歌山香醸です。

続きを見る

ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で吉田製蝋所にお邪魔しました。 りらファクトリーでは度々お世話になっている吉田製蝋所。 (吉田製蝋所については、こちらのブログ

続きを見る

ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製蝋所へ見学に行き、ブドウハゼのモクロウや吉田製蝋所の素晴らしさを肌で感じました。 しかし、インターネットで「モクロウ」のワードで検

続きを見る

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販売は2月26日日曜日『後期総合授業発表会・りら地救DAY』のイベント時の販売となります。 イベントの

続きを見る

吉田製蝋所での製蝋作業見学

12月14日、海南市にある吉田製蝋所の製蝋作業をりらファクトリーのメンバーで見学に伺いました。 玉締め圧搾機と吉田氏 今年度は4月にも吉田製蝋所を訪問しましたが、実際に蝋を作る

続きを見る

モクロウプロジェクト 夏の研修

夏休みを利用して、りらファクトリーのメンバーは大阪府摂津市にある化粧品会社「株式会社大阪エース」と京都の伏見にある「中村ローソク」へ研修に行きました。 大阪エースさんは、今年3月に限定販売し完

続きを見る

吉田製蝋所の見学

4月27日水曜日、プロジェクトりらファクトリーでは海南市且来にある吉田製蝋所へ行きました。 吉田製蝋所は、現在和歌山県にある唯一のモクロウを作ることができるところです。 そのモクロウの原料となるブド

続きを見る

ビジネスコンテストグランプリ受賞 ~オーガニックコスメ発売その後~

マルチバーム キノミノリ発売から約2週間後の3月20日、大阪梅田のスカイビルステラホールで開催された「第3回 未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト」(主催:東和薬品株式会社)りらファク

続きを見る

オーガニックコスメ製作 【高校生発案の化粧品発売決定】※すでに完売致しました

重大なお知らせがあります!! プロジェクトりらファクトリーが2020年6月から取り組んできた「オーガニックコスメ製作プロジェクト」。 この度、りら生が考案した化粧品が、実際の商品となり発売する

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑