*

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。

りらのこれまでの活動で、2020年にブドウハゼの原木を天然記念物再登録を成し遂げ、その後ブドウハゼのモクロウを使った「マルチバームキノミノリ」を発案し商品化するなど、ブドウハゼ産業の活性化につながる活動を行ってきました。
このりらの動きと連動するかのように、高校生だけではなく和歌山県内の様々な場所でブドウハゼに関する活動が広がっており、ブドウハゼが再び注目を集めつつあります。

そんなブドウハゼの今が分かる動画です。

映像の構成や撮影、編集はもちろん、動画内で使っている絵やロゴなどもりら生の手作りです。
ナレーションは卒業生に、撮影は一部、映像講師の宝門先生にそれぞれご協力いただきました。

ここ和歌山、紀美野にある樹の実りが広まっていくことを願って作りました。

ぜひ、たくさんの方にご覧いただきたいです。


動画はこちらからご覧いただけます!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

モクロウプロジェクト 夏の研修

夏休みを利用して、りらファクトリーのメンバーは大阪府摂津市にある化粧品会社「株式会社大阪エース」と

記事を読む

オーガニックコスメ製作 【③クリーム作ってみました編】

さて、ここまででクリーム製作に必要な原材料(木蝋,米油,カヤ精油)は出揃いました。 「やっと

記事を読む

オーガニックコスメ製作 【④カヤの木とは】

前回のブログはこちら 私たちが考えるオーガニックコスメの原料の核となっているのが、 「

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら  4月になり、新たに2021年度が始まったと

記事を読む

吉田製蝋所の見学

4月27日水曜日、プロジェクトりらファクトリーでは海南市且来にある吉田製蝋所へ行きました。 吉田製

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑦カヤの実拾いについて】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 昨年度、カヤの精油を作るときに分かったことが

記事を読む

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きました。 松井本和蝋燭工房のHP

記事を読む

ビジネスコンテストグランプリ受賞 ~オーガニックコスメ発売その後~

マルチバーム キノミノリ発売から約2週間後の3月20日、大阪梅田のスカイビルステラホールで

記事を読む

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から取り組んできたブドウハゼ紹介動

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑥精油作りのためのカヤの木探し】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら  2021年度の4月。学校の和室に集まったプ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑