*

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました!

販売は2月26日日曜日『後期総合授業発表会・りら地救DAY』のイベント時の販売となります。
イベントの詳細はこちら

今回の「キノミノリ」は初販時のお客様の声や専門家の意見を踏まえ、改良を施したものとなっています。

具体的には、原材料に含まれるコメ油をホホバオイルに変更しました。
コメ油は酸化しやすく、長期間にわたる保存などの影響で品質が低下することが懸念されていましたが、ホホバオイルに変更することで酸化しやすいという弱点を克服することができました。
さらにはホホバオイル特有の高い抗酸化作用でシワやたるみの原因となる酸化からお肌を守ってくれます。
また殺菌作用や反バクテリア作用もあるので肌に使用するとニキビの原因となるアクネ菌の増殖予防に役立ちます。

進化したのはここだけではありません。
「キノミノリ」のアルミ缶容器を包む化粧箱をパッケージに加えました。
化粧箱は和紙でできており、箱の一部分はブドウハゼの枝を使って染めた和紙を使用しています。ブドウハゼ染めに使っている枝は、吉田製蝋所でモクロウを作る際に不要となった房枝の部分で、余すことなくブドウハゼを使用ました。

この化粧箱を作る際にも工夫が施されています。
本来なら端材として破棄してしまう和紙の切れ端を、あえて残しておくことでアルミ缶容器を取り出しやすくする取手として生まれ変わらせることができています。
この化粧箱は、プロジェクト美術 特別講師の西森有紀先生の経営する「手漉き和紙工房 あせりな」さんに一つ一つ手作業で作っていただいたものです。

和紙は楮(こうぞ)という木を主原料に作られます。手すき和紙工房あせりなは楮の無農薬栽培もされており、国産の材料で、自然の恵みを生かした和紙を手作りされている、こだわりの工房です。
パッケージも中身も、木の実り・樹の実りで出来上がった商品となりました。

「キノミノリ」の名前の由来やこれまでの製作過程については、こちらを順にご覧ください。

最後に、 「マルチバーム キノミノリ」の販売について、お知らせいたします。
2月26日「りら地救DAY」当日にお越しいただける方又は後日りらにお越しいただき受け渡しできる方に限定して学校メールにて予約を承っています。

ご購入をご希望の方は、lyra@lyra-art.jp まで、メールを送ってください。
その際、件名は「キノミノリ」購入希望、
本文には、お名前、お電話番号、購入希望個数を、それぞれご記入ください。
より多くの方の手に取っていただくため、 購入は一家族様2個まで、とさせていただきます。
なお、2月26日のりら地救DAY当日にご購入希望の場合は、2月24日(金)を締め切りとさせていただきます。

商品価格は、一個(20g)3500円です。

購入の可否(限定個数のため)やお渡し可能時間、料金の受け渡しについてメールでご連絡いたしますので、lyra@lyra-art.jpのアドレスからの受信が可能なメール設定をお願いいたします。
ご不明点等も、メールでお受けいたします。
また、今回も販売数に限りがあるため、上限に達し次第販売終了といたしますが、ご連絡いただきながらご購入いただけなかった方には、再販の際に優先してご購入いただけるよう連絡させていただきます。

様々な方のご協力のもと進化した「キノミノリ」をよろしくお願いいたします。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

課外授業『撮影実習』 新しい寮の撮影をしました。

本校は、全国から寮を利用して入学する広域制の高校なので、新しい寮は多くの生徒が待ち望んでいま

記事を読む

no image

蛍の季節

6月になりました。 学校の周りでは、蛍が飛び始めました。 近くの川は蛍の穴場で、とてもたくさんの蛍を

記事を読む

no image

【告知】世界民族祭2018 Vol.2 開催

10月に開催されたvol.1「アフリカの輝き」に続いて、世界民族祭2018vol.2 「今、そして未

記事を読む

水で繋がった夏祭り!!

こんにちは!3年生の豊川です。 数日前の雨予報とは打って変わって今日は太陽が痛いぐらいの日差し

記事を読む

中学校公演を行いました

2021年11月5日(金)和歌山市立東中学校、12日(金)岩出市立岩出第二中学校、16日(火)か

記事を読む

南九州研修旅行記✈vol.2

昨日の夜は、高千穂神社で毎晩行われている夜神楽を鑑賞しました。夜神楽とは、集落ごとにに氏神(うじが

記事を読む

サマースクール(体験授業)紹介映像公開

令和6年度のサマースクール(体験授業)の紹介映像を公開しました! こちらをクリックでご覧いた

記事を読む

「りらフェスティバル」まで、あと1日!

こんにちは!今年もトマトやピーマンやナスなど夏野菜が美味しい季節がやってきますね~。 そんな中

記事を読む

伏虎中学校演劇発表

2013年11月15日(金)、和歌山市内の和歌山市立伏虎中学校より依頼をうけ、平成25年度学習発表会

記事を読む

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演

  授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑