*

授業紹介 1年生ミーティング

公開日: : 授業紹介, 日常風景

りら創造芸術高等学校では校則や困ったこと等を全校生徒で話し合う「ミーティング」の授業があります。

9月21日(木)ミーティングの時間の後半で1年生の時間があり、
たまにはということで
川に行くことになりました。

時間は20分もなかったのですが、
自然の中にある学校として
良い親睦になったようです。

山上

bdr

bdr

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

後期総合授業発表会 リハーサル

こんにちは! 2年生のS.Rです。 今日は、今週末の2/26(日)に開催する"後期総合授業発表会

記事を読む

日常の一コマ

今日はりえ先生が浩宜(はるのぶ)君を連れて学校に遊びに来てくれました。 出産後初めてのお披露目でし

記事を読む

no image

授業『世界史』より

りら創造芸術高等学校の世界史の授業では、様々+な時代、テーマについて個別に調べたり考えたりした内容

記事を読む

授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校

地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。

記事を読む

明日に迫った入学式!

こんにちは。9期生のS.Rです。 一昨日、4月6日から新学期がスタートしました。 バスがりらに到

記事を読む

葡萄櫨の原木3Dスキャン

2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D

記事を読む

地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「和歌山県の年輪調査に同行」

2017年12月14日午後、林業試験場や文化遺産課、海草振興局林務課、志賀野さみどり会のみなさんなど

記事を読む

銀河を見よう 寮生星空観望会in校庭

今日は星がきれいに見えていました。 寮生が星空観望会を行いました。 頭上にアンドロメダ銀

記事を読む

プロジェクト舞踊 基礎練習!!

プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを

記事を読む

地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物

今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びま

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑