*

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演

公開日: : 最新情報, 課外活動

logo

 

授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸で行われた全日本高校・大学ダンスフェスティバルの参加部門に出演しました。

当日は、台風の迫る大雨でしたが、無事出演することが出来ました。

 

演目はジャズダンスの授業の豊岡先生による振付で「ハナサカ」という作品です。

 

講評をいただいた先生からは

「ビートのきいた南国を思わせるような曲調で、後ろ向きからスタートしたのが印象的でした。思わずワッショイと声をかけたくなるような祭りを感じさせる元気のある作品でした。」というコメントをいただきました。

初めて参加した一年生からの感想です

こんな大きな舞台に立たせてもらうのは初めてで、とてもうれしかったです 。
舞台の上にいるときは本当に一瞬でした。
とてもいい経験をさせてもらいました。
また、コンクール部門の方々の作品を見させてもらって思っていた以上にすごくてびっくりしました。感動しました。テーマの重さに驚きました。
参加部門の方々の作品も楽しんで見させてもらいました。とても良い刺激になりました。
ハナサカもお客さんに楽しんで見てもらえていたらうれしいなあと思いました。
踊っている時に客席から手拍子が聞こえたのがすごくうれしかったです。
とても素敵なイベントでした。参加させてもらえたことに、舞台に立たせてもらえたことに、良い経験をさせてもらえたことに感謝です。

 

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

校外学習 高野山へ

10月9日に校外学習ということで高野山に行きました。 学校からはバスで約1時間ほどで高野山に着きま

記事を読む

南原国楽芸術高校との交流会を開催

本日5月23日(木)、韓国の南原国学芸術高等学校の生徒89名、教職員8名総勢97名の皆さんが、紀

記事を読む

no image

練習風景!

今、りらでは今年度最初の自主公演「ほたるナイト」に向けた練習が 放課後に行われています。 その様子を

記事を読む

祝 和太鼓部 県大会初出場初優勝

2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、

記事を読む

no image

写真撮影会

年明けの8日、プロダクションによる写真撮影会に、 合同で有志が参加してきました。 本格的な機材と、プ

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「稲刈り」 プロジェクト研究班による報告

こんにちは!プロジェクト研究『民俗学演習班』 2年生の東です!   みん

記事を読む

no image

後期総合授業発表会告知!第2弾

こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います

記事を読む

宝塚歌劇公演観劇

5月8日(水)、全校生徒で毎年恒例となっている宝塚歌劇の観劇に行ってきました! 今

記事を読む

サマースクール(体験授業)紹介映像公開

令和6年度のサマースクール(体験授業)の紹介映像を公開しました! こちらをクリックでご覧いた

記事を読む

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑