*

ボンチおさむさん 特別授業

公開日: : 行事

 りら創造芸術高等専修学校に6月30日(水)、タレントのぼんちおさむさんとピアニストの石田美智代さんが訪れ、漫談とジャズコンサートの特別授業が行われた。おさむさんは楽しいマシンガントークで笑いを起こし、子育てなど家族の感動話で涙を誘ったほか、「上を向いて歩こう」や「ふるさと」など力強い歌声を響かせた。
このコンサートは企画から進行、発表まで一つの舞台をつくり上げる授業「アートイベントプロデュース(AEP)」の一環として行われた。
DSC_0214.jpg
 「おさむちゃんでーす」とおなじみギャグでおさむさんが勢いよく登場。芸能界にあこがれたころから1980年代の漫才ブームで一世風靡(ふうび)した時代の思い出を紹介し、「一つの舞台をつくるのにたくさんの人がかかわっている」と裏方の大切さも強調した。
また、石田さんの伴奏で「この素晴らしき世界」や「上を向いて歩こう」「ふるさと」など熱唱。
DSC_0282.jpg
おさむさんはタップダンスにも取り組んでおり、生徒たちとタップで共演する場面もあった。
 この授業は、在校生の親戚でもある石田さんのご紹介で実現した。
DSC_0140_20100813114549.jpg
 
 おさむさんは「行き詰まったときは原点に戻って試行錯誤してほしい。僕のこの授業が少しでも皆さんの人生のプラスになれば」と語っていた。生徒からは「喜怒哀楽すべて味わうことができた。笑いあり涙ありの心にしみる授業だった」と話していた。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

和歌山 元気一万人フェア

2月11日 和歌山市のビックホエールで開催された”和歌山元気1万人フェア” に、りらの生徒と朝霧裕さ

記事を読む

総合授業発表会報告 

2019年2月17日(日)に開催された平成30年度総合授業発表会「43色のいろえんぴつ」が無事に幕を

記事を読む

no image

今日はマリーナシティーで学校説明会

本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表

記事を読む

世界民族祭2018 無事開催

「世界民族祭2018」が15日、和歌山県紀美野町神野市場の文化センターで開かれました。 10周

記事を読む

no image

入学式まであと2日!

こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私た

記事を読む

no image

蛍の季節

今年も真国は蛍の季節を迎えています。 昨年の季節はずれの大雨のせいかはわかりませんが 今年は蛍の発生

記事を読む

サマースクール1日目

サマースクール1日目が終了したのでご報告します。   初日の午前中は、在校生の

記事を読む

no image

看板作り

りらには選択科目で「大道具」という授業があります。 平台や人形&人形たてといった舞台装置を作ったり、

記事を読む

no image

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風

記事を読む

no image

新しい年度が始まり、新しい授業が増えました。 今日はそんな授業の一つ「映像表現」を御紹介します。

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑