*

総合発表まであと4日

公開日: : 行事

3月15日は生徒総合発表会です。
二年生にとっては主役として参加する最後の総合発表です。
今年の発表は「学んだことを全部発揮したい」
という気持ちが生徒の中で強く、盛りだくさんの内容となっています。
発表する内容は演劇・能楽・ジャズダンス・タップダンス・バンド
舞台設営にチラシの作成、校外への広報活動まで・・・
生徒達は一人何役もこなしながら必死で舞台を創作しています。
DSC_0831.jpg
生徒は授業時間以外も自主的に練習をしています。
プロの先生方から学んだ技術を舞台で表現したい!!
生徒によっては3週間休みなしで登校している子もいます・・・
彼らの舞台前に見せるすごい集中力は大人顔負けです。
DSC_0882_20090310190917.jpg
りらには舞台に臨む前に全員で行うイベント(?)があります。
それが下の写真「円陣」です。
練習でへとへとになって全体のテンションが上がらない時
本番前の緊張に負けそうな時
みんなで触れ合ってかけ声を掛け合う。
私はすごく良い習慣だと思っています
DSC_0461_20090311141655.jpg

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

在校生 初個展

3年生の松本勇君が2011年1月26日~30日まで、和歌山市和歌浦の和歌山アートキューブで、 在校生

記事を読む

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて開催いたしました。 第1

記事を読む

no image

アートデイ

「ARTDAY~ふれて楽しむりら!」というイベントが来週月曜日に迫っています。 今回は特別企画とし

記事を読む

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

no image

特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生

特別授業「写真と自己表現」がありましたのでご紹介いたします りらには沢山のプロフェッショナルな先生が

記事を読む

no image

紀州木材フェアで学校発表!(11月23日)

11月23日(金・祝)は、 和歌山マリーナシティ『紀州木材フェア』の 特設舞台でゴスペル&タップの発

記事を読む

第3回りらシアター

2020年11月21日(土)紀の川市生涯学習センターかがやきホールにおいて、 『第3回りらシアター

記事を読む

no image

蛍の季節

今年も真国は蛍の季節を迎えています。 昨年の季節はずれの大雨のせいかはわかりませんが 今年は蛍の発生

記事を読む

no image

入学式

3月12日に入学式が行われました。 たくさんのカメラに撮られて入場した3期生は緊張もあり不安と期待が

記事を読む

no image

ALCAクリスマス発表会!

12月22日(土)は、 ダンスカンパニーALCA主催による、 クリスマス発表会に参加しました。 初の

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑