総合芸術の時間
公開日:
:
最新情報
水曜日の総合芸術の時間。
今年は「日本」をテーマに、色々なことにチャレンジしています。
太鼓の他にも、発表するものとしてダンスが増えました。
今日は、その練習風景を撮影しました。
この「ダンス」は火曜日のダンスの時間とも連動していたり、
バレエの授業やミュージカルの授業で習ったことも活かせたりして、
すごく上達は早いようです。
7月21日の夏祭りに向けて、一生懸命練習しています!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
今週末はりらフェスです ~演目見せ~
こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し
-
-
温かかったSnow Dayおわり!
皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。 紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが
-
-
歌唱法【体験入学中!】
月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全
-
-
「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」
2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。
-
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
-
南九州研修旅行記✈vol.3
本日12月22日(木)は、研修旅行最終日です! 朝から、鹿児島護国神社に立ち寄り、参拝させて
-
-
オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 4月になり、新たに2021年度が始まったと