放課後レッスン
公開日:
:
最新情報
今週の総合芸術とHRでは、
改めてゴスペルをすることについて話し合いました。
「本当にゴスペルをしたい?」 「どうしてするの?」
などなど、色々な意見が交わされました。
もともとは、取り組み方がまだまだ甘いという講師の方の意見や、
「りらって微妙そう」なんていう外部の人の意見がきっかけです。
『やっぱりりらに行かなくてよかった』なんて思わせたくない!
『この学校も自分たちも、できるんだ』って見返したい!
そういった思いを胸に、それぞれが本気で舞台に向かい始めました。
放課後も、それぞれの得意分野を教えあって練習を重ねています。
↑ハーモニーを合わせるべく、ピアノで音取りをしている様子
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーガニックコスメ製作プロジェクト~地元産100%で作る手作り化粧品~香料製作編
りら創造芸術高等学校の選択授業「プロジェクト地域おこし」では、地域に眠る宝モノを探して芸術高校らし
-
-
2024年度学校紹介映像を公開
2024年度の学校紹介映像が公式Youtubeで公開されました。 今回の映像は授業・映像を選択する
-
-
りらのマフィンにミニサイズができました!
写真のお皿に乗っている左側が、これまで販売していたサイズ。右側が新しいミニサイズです。
-
-
第1回 最近のりらまとめ
生徒活動ブログでは、りらの最新情報を定期的にまとめてお伝えしていこうと思います! 初回のトピックス
-
-
高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり
高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生
-
-
授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- タップで『OH HAPPY DAY!』
- NEXT
- 16歳の誕生日会