実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第4話 「仮組&展示決定」
公開日:
:
最終更新日:2016/10/12
実物大105cm望遠鏡模型製作日記, 授業紹介, 最新情報, 生徒コラム
こんにちは!サイエンスアートを選択しているT.Aです。
とうとう夏休みを終え、気持ちを切り替えての授業再開です!
そんな中、私たちは夏休みの間学校に来て、模型作りを進めていました。その成果を皆で確認しあっている様子です。
いざ部品と部品をあわせると、思った以上に大きくとても感動しました。
さらに、天文台の先生も来てくださり、現在の進行状況や、この先の模型作りの進め方などを話し合いました。
話をする中、「せっかくだから模型でしかできないことをしよう」と言う話が盛り上がり、
実物では不可能な機能「展開展示」を下のイメージのような形でできるようにしよう。
ということで設計案を練り直すことになりました。
この変更の結果、望遠鏡の仕組みを間近で体感できる模型になりそうです。
なんと、この望遠鏡の模型を10月に開催される紀美野町文化祭の天文台のブースに展示することになりました!
まだ製作途中になりますが、コンセプトや製作日記を併せて展示する計画です。
文化祭に間に合うよう、集中力を高めてどんどん作り進めていきたいと思います。
次回の投稿もお楽しみに!
過去の日記はこちら
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
保護者交流会『Snow Day』がありました!
こんにちは!3年生のS.Kです。 最近は寒くなってきて朝起きるのが大変ですね そんな中、りら
-
-
「ほたるナイト」の見せる会がありました!
みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように
-
-
ここはふるさと旅するラジオ出演決定!!
NHKラジオの全国放送にりら創造芸術高等専修学校が出演します。 番組名は『ここはふるさと
-
-
27年度「ほたるナイト」無事終了しました!
こんにちは!2年生(8期生)のC.Aです。 6月13日(土)に、「ほたるナイト~夢のつどい~」
-
-
第4回りらシアター閉幕
2021年11月28日(日)第4回りらシアターが無事閉幕いたしました!当日は、保護者の皆様含め多
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第6話 「仮展示in紀美野町文化祭」
秋が深まった10月の末に、紀美野町文化センターを会場に紀美野町文化祭が開催されました。
-
-
プロジェクト舞踊 基礎練習!!
プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを
-
-
後期総合発表会まで、あと4日!
後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業
- NEXT
- ~前期総合授業発表会~