2014年 真国御田奉納
公開日:
:
最終更新日:2014/07/25
最新情報
2014年2月6日、真国丹生神社の拝殿にて
「真国御田春鍬規式」(通称、真国御田)を奉納しました。
本当に寒いなかでの奉納でしたが、NHKで放送されたこともあり、
地元だけでなく県外から来られる方もおられ、会場となった拝殿に
入りきれないほどの見学者の方が来て下さいました。
真国御田は、2人の語り部(舅と婿)が語り合いながら進みます。
その舞台となるのは古来の稲作風景です。
今年は、拝殿での奉納の後に境内にて創作舞踊「真国神楽」とオリジナル楽曲「田んぼでお米を作りましょ」
も奉納しました。
真国神楽
和太鼓を使った日本的な楽曲にのせて、真国をテーマにした振り付けで踊ります。
田んぼでお米を作りましょ←動画を見ることが出来ます。
真国御田と同じく田んぼをテーマにした楽曲。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ほたるナイトオーディション
こんにちは。そしてはじめまして!11期生で1年生のS.Kです。今年からよろしくお
-
-
獅子舞の練習in志賀野丹生神社
9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして
-
-
春フェスティバル開催!
4月29日(日)、本校では春の学校説明会及び、春の特別コンサートと題して「春フェスティバル」が開催さ
-
-
歌唱法【体験入学中!】
月曜日は、体験入学の日でした。 シンガーソングライターの宝子先生が、 教えに来て下さっています。 全
-
-
関西広域連合設立10周年記念式典
一昨日、大阪府立国際会議場で開催された「関西広域連合設立10周年記念式典」に連合協議会委
-
-
第5回りらシアター 閉幕
2022年11月5日(土)第5回りらシアターが無事閉幕いたしました! 当日は、保護者の皆様や、地域
-
-
「Snow Day」いよいよ明日!!
皆さんこんにちは、3年生のK.Iです!また一段と寒くなってきましたね。 そんな寒~い中でもりら
-
-
授業地域デザイン 自然音収集 「真国川のかじか蛙」
[/audio] 今回の授業から、試験的に地域デザインの授業内で3つの班で活動すること
-
-
『前期総合授業発表会まであと2日』
みなさんこんにちは! 季節も変わりすっかりと冬らしくなりました! 季節の変わり目みなさん
-
-
南九州研修旅行記✈vol.2
昨日の夜は、高千穂神社で毎晩行われている夜神楽を鑑賞しました。夜神楽とは、集落ごとにに氏神(うじが
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 真国御田 練習風景 NHK生放送
- NEXT
- 「平成25年度後期総合発表会告知!!」