*

サマースクール(体験授業)募集開始

公開日: : 最終更新日:2024/09/14 最新情報

令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています!
りらの授業体験や、寮の宿泊体験など、盛りだくさんの内容ですので、ぜひご参加ください!

第1回:7月28日(日)
第2回:8月10日(土)〜11日(日)
    ※宿泊体験あり(日帰り参加可)

場所:りら創造芸術高等学校
   和歌山県海草郡紀美野町真国宮56

体験授業:
①ミュージカル・ダンスコース/俳優コース
②美術・グラフィックデザインコース/カメラワークコース
③音楽・バンドコース/作曲コース
※③音楽の各コースは第2回日程のみの開催となります。

内容:学校説明会、体験授業、施設見学、在校生によるパフォーマンス、個別相談会、宿泊体験(第2回日程のみ)、りらの給食体験(第2回日程のみ)

サマースクールでは、りらの様々な授業体験、宿泊体験、在校生との交流などを楽しんだりする貴重な機会となっております。
初めて参加する方も、在校生がフォローさせていただきますので、安心して体験することができます。

送迎バスは、和歌山駅・船戸駅・貴志駅から出てます!
ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください!!

詳細とお申込みはこちらのページまたはお電話(073-497-9111)からです。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

ダンスコンサート生徒出演

2013年12月8日、大阪堺市のソフィア堺の大ホールを会場に、 山上範子校長が主宰するダンスアートカ

記事を読む

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)

記事を読む

海を感じるセーリング体験

6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日

記事を読む

「前期総合授業発表会」告知!

こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始

記事を読む

no image

トラクター救出!

この日の4時限目は『バイオ生命学』の時間。 一通り蛙(かえる)について学んだ後、 近くの田んぼに「か

記事を読む

「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終

記事を読む

ほたるナイト オーディション終了!

オーディションでは本校の山上校長先生にオーディション審査員をつとめてもらい出演者を決めます。今回勝ち

記事を読む

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht

記事を読む

ほたるナイト2014 フィールドワーク

2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい

記事を読む

地域デザイン 高大連携合同ゼミナール

りら創造芸術高等学校の選択授業「地域デザイン」受講生と、和歌山大学観光学部「農山村再生ゼミナ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑