*

ほたるナイト開催

公開日: : 最新情報, 行事

2021年6月19日(土)今年度はじめての行事となる【ほたるナイト】を開催しました!
昨年度はコロナウイルス感染症の影響により中止となり大変残念でしたが、今年は感染症対策のもと、実施されました。

ほたるナイトでは、例年授業発表のほか、有志による演目が複数出演します。今年度のほたるナイトでも演劇や、バンド演奏など多彩な演目を披露しました。
そして、独自の有志演目では、授業で学んだ技術を最大限に取り入れて舞台に立ちました。

有志演劇の発表
ボーカルユニット「えぷろんず」

ほたるナイト第2部は、保護者会の方々を対象とした舞台となりました。
生徒の活動を支えてくださる保護者会、通称「りらファミリー」は、家族間・生徒の学年などすべてを越えて一つの大きな家族というコンセプトで活動されています。校内イベントの際は生徒たちのサポートをしてくださるとっても心強い『家族』へ向けて、4月から今に至る成長の証を見ていただく機会となりました。

第2部の最後には、毎年恒例となっている新入生・15期生による発表がありました。
当日に至るまで、慣れない話し合いや、放課後に何度も練習を重ね、問題を乗り越えて、本番を迎えました。時にはお互いぶつかり合うこともありましたが、本番では今の自分たちの精一杯の力を出し切ったようです。

15期生演目
15期生演目
15期生演目

15期生にとっては、ここからが本当のスタートです。
彼らは3年間で山を越え、谷を越え、舞台ではスポットライトを体いっぱい浴びて、生きる底力を身に付けていくことでしょう!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第5話 「トリマー研修in工房アレン」

  こんにちは!サイエンスアートを選択しているT・Aです。 先日、紀美

記事を読む

no image

りらフェスティバル 練習

もうすぐりらフェスということで今回は練習風景をお伝えしたいと思います。 まずはジャズダンスです。

記事を読む

no image

エキストラ出演!

4月12日(土)。 演劇の特別講師である先生のお誘いもあり、 以前オーディションに参加した映画作品の

記事を読む

授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校

地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。

記事を読む

プロジェクト販売 イタドリの花茶

9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて

記事を読む

2014.9.7 真国Sound DAY告知!

真国Sound DAY告知     みなさんこんにちは

記事を読む

ほたるナイト開催のお知らせ

6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな

記事を読む

2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』

こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け

記事を読む

今週末はりらフェスへGO!

こんにちは♫ 三年生の豊川です!   雨続きで少し涼しい日々が続いていま

記事を読む

ダンスコンサート生徒出演

2013年12月8日、大阪堺市のソフィア堺の大ホールを会場に、 山上範子校長が主宰するダンスアートカ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑