*

本日第3回 入学式を挙行致しました。

公開日: : 最終更新日:2018/04/23 最新情報, 行事

本日、第3回 入学式を挙行致しました。

IMG_5519 - コピー

新しい環境に不安一杯で入ってくる新入生を迎えるため、

りらの入学式は受け付けに生徒が立ちます。

IMG_5525 - コピー

胸花を付けた新入生は緊張してます。

IMG_5565

式では、来賓からの御挨拶を賜り、新入生からの意気込みや在校生、

在校生保護者代表からのお祝いの言葉、今年度の教職員紹介などがありました。

_MG_5711

そして最後に、在校生からのお祝いの発表として、3年生3人から日本舞踊、

そして本校で伝統的な演目となっている「ウィルロジャースフォーリーズ」を発表しました。

_MG_5882

閉式後には、在校生が主催する自己紹介大会が行われました。

_MSR3722

明日から新しいメンバーと頑張りたいと思います。

_MG_6027_1

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

学校説明会準備

現在、11月10日の学校説明会に向けて準備をしています。 この日は、舞台や客席、音響などのセッティン

記事を読む

「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!

こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業

記事を読む

【生徒発表】大国主神社1200年祭

2018年4月1日、紀の川市貴志地区の大国主神社御鎮座1200年の祝祭に、りらの生徒が出演しました。

記事を読む

no image

「無縁社会の話をしよう」を読んで

1月23日日曜日、りらの校舎を会場に和歌山県教育委員会が主催する勉強会が開催されます。 ■□■「小さ

記事を読む

12月20日 高大連携ゼミナールin和歌山大学

2017年12月20日 りら創造芸術高等学校と和歌山大学観光学部による「高大連携ゼミナール」が和歌山

記事を読む

プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品

2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ

記事を読む

no image

新しい年度が始まり、新しい授業が増えました。 今日はそんな授業の一つ「映像表現」を御紹介します。

記事を読む

no image

小さな学校のクラッシックコンサート

日にちが前後しますが2月6日に音楽家の方がこられたのでご紹介します。 写真左側がフルート奏者の斉藤さ

記事を読む

no image

全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選 優秀賞

 7月15日(金)和歌の浦アートキューブにて「全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県

記事を読む

2/28(土) 後期総合授業発表会告知!

皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

→もっと見る

PAGE TOP ↑