真国サウンドデイ 2014.9.7
公開日:
:
公演
2014年9月7日、晴天に恵まれる中、生徒企画発表「真国サウンドデイ」が開催されました。
りら創造芸術高等専修学校では、大きく分けて5つの舞台制作スタイルがあります。
1.授業で学んだことを発表する「授業総合発表会」
2.保護者や関係者に向けて発表する「保護者交流発表会」
3.外部からの依頼で発表する「外部発表」
4.生徒が中心となってその発表スタイルや内容も決める「生徒企画発表」
5.その他
今回の「真国サウンドデイ」は「生徒企画発表」でした。
催しは、2部構成で、第一部は卒業生と講師の先生によるバンド発表や
昨年の軽音楽系クラブコンテストの全国覇者 県立和歌山高校総合音楽部のみなさんが
出演してくださいました。
第二部には、音楽放送局のヴォーカルユニット「えぷろんず」とバンド「TAGAYERS」が出演。
おおとりには日本屈指のグルーヴ・ベーシスト「清水興」さんが出演してくださいました。
このイベントを写真で振り返ります。
りら創造芸術高等専修学校では、舞台設計から生徒が中心となって行います。
今回は、約900年前の「真国」の文字を立体看板とし設置しました。
卒業生と講師弓庭先生によるバンド
卒業生による弾き語り
和歌山高校生によるバンド
授業音楽放送局バンド「TAGAYERS」
授業音楽放送局ヴォーカルユニット「えぷろんず」&バンド「TAGAYERS」
清水興さんによる迫力のベース演奏
フィナーレは出演者全員で舞台にあがりました
沢山の方に支えられて生徒が作った「真国サウンドデイ」
出演してくださった外部の方々、そして、暑い中ご来場いただき
声援をおくっていただいた皆様も本当にありがとうございました!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ほたるないと2018 大盛況で終了しました
2018年6月16日土曜日にりら創造芸術高等学校で開催された 保護者交流舞台「ほたるないと」が
-
-
「前期総合授業発表会」告知!
こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始
-
-
Lyra演劇祭告知!!
Lyra演劇祭告知!! H26,11.15 (SAT) OPEN/13:30 START/14
-
-
いよいよ明日『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』放送
3年生のK.Iです! いよいよ明日に迫った『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』!!
-
-
Lyra 演劇祭 展覧会告知
2014年11月15日(土)に本校で行われるが開催されます。 同日、12:30~16:00まで本校
-
-
世界民族祭を走る列車でPR
11月7日8日に開催される「世界民族祭in真国《紀美野町》」を走る列車でPRしよう!と本校で誕生した
-
-
第6回世界民族祭in真国 ありがとうございました!
10月18日(土)、19日(日)に「第6回世界民族祭in真国」がりら創造芸術高等専修学校グラウンドに
-
-
りらドイツ海外公演 Japan Festival Berlin
(現地時間)2018年1月28日11:30から、りら創造芸術高等学校の有志生徒23名が、ドイツ国ベル
-
-
りらパリ『舞踊祭』を開催しました
2017年12月16日土曜日、りら創造芸術高等学校において、ダンス系授業が発表を行う年一度の「舞踊祭
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 2014.9.7 真国Sound DAY告知!
- NEXT
- カンボジア王立芸術大の学生と交流舞台
Comment
[…] ウンドデイ」が開催されました。 その時の様子はブログ記事にも詳しく掲載しています。 […]