*

サマースクール

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 行事

8月3日~4日にかけて、サマースクールが開催されました。
サマースクールとは、りらに興味のある生徒さん達に一泊二日の合宿にて、
りらでの生活を体験していただこうという夏休み中の企画です。
今年も神奈川県や岡山県などたくさんの地域から参加してくれました!
1日目の体験授業は、特別講師で元タカラジェンヌの天翔りいら先生によるダンスの授業と
特別講師でNY出身の壁画家のマシュー先生によるアクリルテクニックの授業でした。
ダンスの授業に参加した子ども達は、覚えるのが早く、とても賑やかな声がスタジオの外にまで届き、
すごく楽しんで参加していました♪
_MG_5555.jpg
また、アクリルテクニックの授業では、マシュー先生の画材の使い方やテクニックに参加した生徒たちは夢中な表情で授業を受け、一人一人絵を描き色を塗り、先生にフォローしてもらいながら取り組んでいました!
_MG_5568.jpg
夕方には、全員でバーベキューを楽しみました!
みんな緊張がほぐれたのか…すごく沢山食べてくれました★
その後、天文学の授業でも指導いただいている「みさと天文台」にも行き、
_MG_5663_20130806154829d19.jpg
天の川の下で記念撮影もしました。
_MG_5698.jpg
夜まで楽しい笑い声が響き渡りました。
2日目は、朝から滝を見に行きました。
いつ来てもここの滝は癒されます!いわゆるパワースポットです!
次に川まで散歩し、朝から自然を堪能していただきました。
その後は教員の山上祐輝先生による演劇の授業と教員の鞍雄介先生によるデザインの授業でした。 
どちらの授業も始めての体験に関わらず、楽しんで参加してもらえた様子でした♪
授業が済んだ後は全員で流しそうめんをしました!
在校生が一生懸命準備してくれた手作りの流しそうめんでした★
終わった後は最後の企画、懇親会が行われました。
皆でお菓子を食べながら、一人ずつ感想を言い合い、最後にさようならの挨拶でサマースクールが無事に終わりました。
1日目は表情が硬かった参加生たちも最後には、楽しかった。また来たい。
そう感想を言ってくれました。
楽しんでもらえたことがなによりです♪
二日間、お疲れさまでした。
サマースクール以外でも体験・見学は随時受け付けておりますので、ぜひ皆さんもりらにお越し下さい★

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

令和元年度卒業証書授与式

2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ

記事を読む

no image

 りら創造芸術高等専修学校で7月18日(日)、夏の文化祭「りらフェスティバル2010」が開催された

記事を読む

no image

アルカ コンサートに出場!

堺ビッグ・アイ大ホールで行われたダンスアートカンパニーALCAの ダンスコンサートにりらの生徒が出演

記事を読む

第6回世界民族祭in真国告知‼︎

本校生徒たちも出演・出展している、世界民族祭in真国が第6回の今年も開催いたしま

記事を読む

no image

特別ワークショップ紹介 ミュージカル

今日は、りらで特別ワークショップが行われました。その模様をお届けします。 本日、りらに来てくださった

記事を読む

no image

ALCAダンス発表会!

さて前回の続きです。 りらでは毎年、ダンスアートカンパニーALCAというダンススクールの主催している

記事を読む

no image

世界民族祭列車内PR

みなさんこんにちは! 今日は10月18日土曜日、19日日曜日にりら創造芸術高等専修学校グラウンドに

記事を読む

no image

後期総合授業発表会告知!第2弾

こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います

記事を読む

no image

りらフェスティバル2009

今回の記事は生徒が書きました。 7月19日、土曜日に夏の文化祭2009りらフェスティバルが行われまし

記事を読む

世界民族祭2018 無事開催

「世界民族祭2018」が15日、和歌山県紀美野町神野市場の文化センターで開かれました。 10周

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑